| 16 |
授業風景11月7日(金) |
 |
2年生の国語の授業です。動物の秘密について図鑑などで調べて、カードにまとめています。
[2025年11月7日up!]
|
| 15 |
授業風景11月7日(金) |
 |
1年生の算数の授業の様子です。たし算カードの仲間集めをして秘密を見つけました。
[2025年11月7日up!]
|
| 14 |
10月21日(火)運動会練習 |
 |
今日は全校練習をしました。開閉会式の位置や入退場の動きの確認などをしました。
[2025年10月21日up!]
|
| 13 |
家庭科ボランティア |
 |
5年生家庭科「手縫いにトライ」の学習です。ボランティアの方々に教えていただきながら、玉どめ、玉結び、並縫いに取り組みました。ボ...
[2025年7月1日up!]
|
| 12 |
P TAあいさつ運動 |
 |
今朝は、たくさんの役員の皆様,地域の方々が赤門で登校する子ども達を迎えてくださいました。「おはようございます」とあいさつする...
[2025年7月1日up!]
|
| 11 |
授業の様子7月1日 |
 |
1年生は外国語活動です。数字を英語で楽しそうに言っていました。6年生は書写です。「生命の源」を集中して書いていました。4年生は算...
[2025年7月1日up!]
|
| 10 |
1年食の指導 6月4日(水) |
 |
給食センターの方をお招きして、給食について学習しました。給食がどのように作られているか等を教えていただきました。給食センター...
[2025年6月4日up!]
|
| 9 |
授業風景6月4日(水) |
 |
3年生は国語の授業です。「わたし」の説明文の下書きをしています。5年生は書写です。「ふるさと」の清書をしました。よりよい字にな...
[2025年6月4日up!]
|
| 8 |
授業風景6月4日(水) |
 |
2年生は外国語の授業です。天気を聞いたり答えたりしました。みんな楽しそうに声を出していました。4年生は算数です。180度を超える角...
[2025年6月4日up!]
|
| 7 |
ホタル水槽の管理 |
 |
今日から6年生がホタル水槽の管理を始めました。まずは、ホタルの餌になるカワニナを飼育します。カワニナが食べるじゃがいもを切った...
[2025年5月15日up!]
|