児童会・委員会
活動のようす
| 11 | 10/14 後期委員会始動 | 今日から後期の委員会が始まりました。新しい仕事の分担を決めたり、やり方を確認したりしました。学芸会の係の確認もあり、短時間し... [2025年10月14日up!] | |
| 10 | 10/7 委員会活動 | 4年生は、前日の準備のみの仕事なので、とても静かに自習ができていました。 それぞれの分担も、話し合い譲り合いながら決める様子が... [2025年10月7日up!] | |
| 9 | 10/7 委員会活動 | 前期の振り返りと学芸会にむけて仕事の確認を行いました。 講堂で実際にナレーションをしたり、大道具を動かしてみたり、やる気いっぱ... [2025年10月7日up!] | |
| 8 | 9/16 図書委員会企画 読み聞かせ2 | 真剣に読む図書委員の子たちをご覧ください。 [2025年9月16日up!] | |
| 7 | 9/16 図書委員会企画 読み聞かせ | あすっこタイムに、図書委員の子たちが各クラスで読み聞かせをしてくれました。たくさん練習して読んでくれた図書委員、真剣に聞くみ... [2025年9月16日up!] | |
| 6 | 9/11 保健委員会「ピーマン贈呈」 | 昨日、保健委員会が大切に育てたピーマンを、給食センターの栄養教諭さんへお渡ししました。ピーマンは今日の給食で「回鍋肉」として... [2025年9月11日up!] | |
| 5 | 7/15 図書館 | 朝から、本を借りに来ている子がいます。 今は夏休み前で5冊借りられるので、たくさん借りてたくさん読むチャンスですね。 夏休みもた... [2025年7月15日up!] | |
| 4 | 7/7 昇降口の掲示板には・・・ | 運営委員会が企画した「七夕チャレンジ」には、全校をまきこんだお願いごとが書かれています。7月18日の全校集会で短冊の表彰を行い... [2025年7月7日up!] | |
| 3 | 6/6 委員会活動 | 放送委員会は、お昼の放送をみんなの楽しい時間にしようと、アイデアを出し合いながら進めてくれています。 運営委員会は、国旗市旗の... [2025年6月6日up!] | |
| 2 | 6/6 高学年が、委員会活動、頑張っています! | 高学年の子たちが、長い休み時間や給食、朝や帰りの時間に、学校のみんなのために活動に取り組んでくれています。 保健委員会は、明日... [2025年6月6日up!] |
取り組み(資料)
配布文書はありません。
