豊田市立井上小学校

1年生

活動のようす

14 1年生 障がいを理解すための実践教室 記事画像1  1年生は、「障がいを理解すための実践教室」を行いました。今回は、視聴覚障害者支援センターつえの里のガイドヘルパーから、視聴...  [2025年9月9日up!]
13 1年生 生活科 むしとなかようなろう 記事画像1  1年生は、生活科の授業で、校庭にいる虫の観察をしました。セミの抜け殻を見つけたり、バッタを捕まえたりした子もいました。まだま...  [2025年9月8日up!]
12 1年生と6年生で交流会 記事画像1  1年生と6年生で、プールで交流会を行いました。1年生は、6年生と一緒に水の中でだるまさんが転んだなどを行い楽しみました。  [2025年6月26日up!]
11 1年生 鍵盤ハーモニカ講習会(音楽) 記事画像1  1年生は、講師の先生に鍵盤ハーモニカの吹き方を教えていただきました。うまく吹くポイントとして、姿勢、優しく吹く、タンギング...  [2025年6月9日up!]
10 学習タブレットが使えるようになりました(1年生) 記事画像1  1年生は、ICT支援員に学習用タブレットの使い方を教えていただきました。図形を描いたり消したり、写真をページに貼り付けたり...  [2025年6月3日up!]
9 1年生、学習用タブレット使い始めたよ 記事画像1 1年生が、学習用タブレットの使い方を学習しました。始めに、使うときの注意事項を聞き、電源入れて画面が表示されて感動。自分で写...  [2025年5月29日up!]
8 アサガオの芽がでた(1年生) 記事画像1 先週、播いたアサガオ、芽が出てきました。子どもたちは、「1つ出た」「4つ出た」「まだかな」と水をあげながらつぶやいていました。   [2025年5月26日up!]
7 1年生 アサガオのたねまき(生活科) 記事画像1 1年生が、鉢にアサガオのたねを播きました。自分で、鉢に土を入れ、たねを播き、水をあげました。芽が出るのをみんな楽しみにしてい...  [2025年5月20日up!]
6 1年生 鉄棒に挑戦(体育科) 記事画像1 1年生は体育の授業で鉄棒に挑戦しています。まずはぶら下がりからです。  [2025年5月16日up!]
5 体力テスト(1・2年生) 記事画像1 今日の体力テストは、1・2年生です。1年生は、はじめての体力テストで少し緊張気味です。  [2025年5月16日up!]

学年だより