学校概要
基本情報
校訓 なかよく かしこく たくましく
住所 444-2505 愛知県豊田市新盛町深沼24番地1
TEL 0565-67-2020
FAX 0565-67-2059
E-Mail
交通 豊田おいでんバス「八桑」バス停下車、徒歩2分
校長 平岩 英明
児童数 24人 令和5年4月1日現在
学級数 4学級
教職員数 9人
本校は、明治6年(1873年)に開校し、昭和30年に新盛小学校と称するようになり、現在に至っています。開校当時からや校舎の建設、移転、改修に際しては、地域の方々の強い思いとお力に支えられてきました。そして、現在でも、地域の方々には学校行事や授業にご協力をいただき、また、子どもたちは地域の行事や活動の中で活躍しています。
平成29年3月に学習指導要領が改訂され、「外国語活動」や「特別の教科 道徳」が注目を集めました。新盛小学校では、これらの新しい内容に平成30年度から取り組んでいます。外国語活動は1・2年生は月に1回程度、3・4年生は週1回、5・6年生は週1回の授業と3回の短時間学習によって、外国語(英語)に親しめるように指導しています。また、道徳は、思いや考えを語り合うことを重視して取り組んでいます。
さて、新盛小学校は、一人一人を大切にする教育を展開しています。そして、子どもが、自分の夢や目標に向かって、自ら学び続けることができるような人間になることを目指しています。その重点の一つとして、思いや考えを表現する力を伸ばしていきます。新盛小学校では一行詩やお話集会などの思いを表現する活動を大切にしてきました。さらに、日々の授業や行事、地域の方と触れ合う活動を通して、子どもが自分の言葉で、自分の思いや考えを語り合うことができるように支えていきます。
思いを高め、考えを磨くことは、子どもが夢や目標に向かって成長するための原動力になり、その実現や達成に着実な一歩を踏み出させることになると考えています。
沿革史
豊田市立新盛小学校の沿革を紹介します。
(都合により、昭和22年から掲載させていただきます)
昭和22年4月 | 学制改革により阿摺村立南部小学校と改称。高等科を廃し、阿摺村立阿摺中学校の教場を本校に置く。 |
昭和22年11月 | 運動場拡張工事完了する。 |
昭和23年8月 | 阿摺村立阿摺中学校分教場廃止。 |
昭和30年4月 | 町村合併により校名変更、足助町立新盛小学校となる。 |
昭和31年9月 | 校歌制定。詩・浅井峯治、曲・永見貞三。 |
昭和34年1月 | 図書館教育研究発表会を開催する。 |
昭和34年9月 | 第6回東海3県学校図書館コンクールで優秀賞を受賞する。 |
昭和35年12月 | 伊勢湾台風により校舎被害、裏土手決壊する。 |
昭和39年12月 | 足助教育事務所・郡教職員連盟の委嘱を受け「体育科」の研究会を行う。 |
昭和41年2月 | 屋内運動場竣工(主体工事費714万円) |
昭和41年11月 | 教材園としての岩石園を造る。 |
昭和42年8月 | 日本間前庭園完成する。 |
昭和43年4月 | 新盛へき地保育所開所式(併設) |
昭和43年11月 | 県教委から交通安全教育の研究委嘱を受け交通公園を造成する。 |
昭和44年1月 | 校地西端に給食調理所を建設する。 |
昭和44年10月 | 「交通安全教育」研究発表をする。 |
昭和45年3月 | 学校無人化施設実施する。 |
昭和45年7月 | CBCラジオの「交通戦争」をテーマとした座談会形式討論会に児童が出演する。 |
昭和48年3月 | 新校舎盛大に竣工式を挙行する。(工事費総額5200万円) |
昭和48年10月 | 校舎南にロータリー式庭園を造成する |
昭和50年10月 | 優良子ども銀行、大蔵大臣・日銀総裁賞を受賞する。 |
昭和54年6月 | トレーニングウエアを制定する。 |
昭和58年1月 | 郡教育研究大会で現職教育部が「表現力を育てる学習指導」特選を受賞する。 |
昭和61年4月 | 「音読の手引き」を出版する。 |
昭和61年5月 | 国道153号線八桑地区工事完了により通学路を変更する。(大和、新盛上) |
昭和61年8月 | 校庭の舗装工事を施工する。 |
昭和61年10月 | 音読研究発表会を開催する。(185名参加) |
昭和62年9月 | 第25回へき地教育研究大会の会場となる。(107名参加) |
昭和63年2月 | 図書館教育の「読書指導」部門で受賞する。 |
平成元年11月 | 東加茂学校保健研究協議会から林賞を受賞する。 |
平成元年12月 | 東加茂地区家庭教育推進大会において実践研究発表をする。 |
平成6年10月 | 焼き窯を設置する。 |
平成7年6月 | プールの竣工式を行う |
平成8年12月 | 優良学童通学団県警本部長賞を受賞する。 |
平成9年11月 | 折りたたみ椅子200脚新調する。 |
平成10年8月 | 校舎の外装工事が完了する。 |
平成11年8月 | 体育館屋根改修工事完了する。 |
平成11年10月 | 社教倉庫を設置する。 |
平成11年10月 | 東加茂地方教育事務協議会委嘱学習指導「国語科」の研究発表会を開催する(122名参加) |
平成13年9月 | フッ素洗口を開始する。 |
平成13年11月 | 愛知県教育委員会より「健康推進学校」の表彰を受ける。 |
平成15年6月 | 図書室にエアコン設置・カーペットを敷きつめ完了する。 |
平成16年3月 | 非常階段改修工事を完了する。 |
平成16年5月 | 「第21回足助町民綱引き大会」で小学校高学年の部が優勝する。(小学校低学年の部準優勝) |
平成16年6月 | ロシア・フォークアンサンブルの「ベリョースカ」と交流会をする。 |
平成16年9月 | 中庭に「まんまん広場」が完成する。 |
平成17年3月 | 17年度児童全員出席日159日となる。 |
平成17年4月 | 合併により、豊田市立新盛小学校となる。 |
平成17年7月 | 「愛・地球博」の見学をする。 |
平成18年5月 | 新盛学区大運動会 |
平成18年5月 | 田植え・祖父母学級3・4限 祖父母12名来校 |
平成18年6月 | 豊田市寿恵野小学校と交流活動をする。 |
平成19年3月 | 後期保護者会 麓聡一郎先生講演 学区外の方も多数参加 |
平成19年4月 | 入学式・始業式 1名の入学を放送局、新聞社が取材し放映、報道される。 |
平成19年6月 | 寿恵野小学校との交流会でモリコロパークへ行く。 |
平成19年11月 | 学芸会(ハンドベル、読み聞かせなど地域の方も出演する)親子ふれあい活動(ふれあい餅つき) |
平成20年7月 | 前期保護者会・学校保健委員会 講話や調理実習を通して「食育」について親子で考える。 |
平成22年3月 | 学区内の全校オリエンテーリングをする。 |
平成22年5月 | 明和小学校・御蔵小学校と、あすけ集合学習を始める。(年3回) |
平成23年6月 | ブロックミニバスケットボール大会Cブロック優勝 |
平成23年12月 | 祖父母及び地域の方との五平餅の会開催 |
平成24年3月 | 後期保護者会で平野敬一先生による家庭教育講演会の開催 |
平成24年6月 | JAとの共催による田んぼアートを行う。 |
平成25年1月 | スキー学習を平谷高原スキー場にて行う。 |
平成26年4月 | 放課後児童クラブ設置 |
平成28年3月 | 児童トイレ改修 |
平成28年4月 | 地域学校共働本部設置 |
平成29年1月 | 災害用便層の設置 |
平成29年6月 | 教室照明設備LED化 |