豊田市立道慈小学校

学校概要

基本情報


top

 住所   470-0545 愛知県豊田市千洗町道慈382-3
 TEL    0565-65-2023
 FAX    0565-65-3692
 E-Mail  メールアドレス
 交通   とよたおいでんバス 寺平口下車 徒歩40分
 校長   成瀬 久美子
 児童数  49名(令和7年4月1日現在)
 学級数  8
 教職員数 13名

周辺地図「とよたiマップ」

本校の教育目標


 子ども一人一人とふるさとを正しくみつめ、それらのよさを生かす活動をとおして、知・徳・体の調和のとれた教育を推進し、心豊かにたくましく生きる児童の育成に努める。そのために、めざす子ども像を次のように掲げる。

めざす子ども像

「明るく 豊かな心で たくましく生活する道慈っ子」の育成

 (徳)明るく思いやるのある子(友達と助け合って活動できる子)

 (体)ねばり強い じょうぶな子(よく学びよく遊ぶ子)

 (知)よく考え 進んで学ぶ子(主体的・対話的に深く学ぶ子)

学校の沿革

明治5年 豊原村大字千洗109番に寺平郷学校創立
明治7年 第二大学区第九番中学区 第58番小学道慈学校
明治10年 第158番、第159番小学道慈学校
明治12年 第二大学区第九中学区 第19番小学道慈学校
明治20年 尋常小学校千洗学校と校名変更
明治22年 豊原村立尋常小学校
明治29年 豊原村立豊原尋常小学校
明治36年 小学校国定教科書制度公布
明治40年 小原第一尋常小学校校名変更 現在地となる
明治44年 小原第一尋常高等小学校
大正8年 農業補習学校設置
大正9年 村内小学校修学旅行開始
昭和8年(1933) 給食室の設置
昭和12年(1937) 二宮尊徳石造建立
昭和16年(1941) 小原村第一国民学校
昭和22年(1947) 小原村立第一小学校 新教育制度認定(6・3・3制)
昭和23年(1948) 小原村立道慈小学校
昭和29年(1954) 学校完全給食実施
昭和54年(1979) 校章作成
昭和55年(1980) 体育館竣工
昭和56年(1981) 水泳プール竣工
昭和61年(1986) 特別教室竣工
平成13年(2001) 新校舎竣工