学校概要
学校案内
前林中学校は、学校運営協議会を設置したコミュニティースクールです。
校 長 佐久間 政明
生徒数 577(令和6年4月1日現在) 1年生:183 2年生:196 3年生:198
学級数 22(4月1日現在)
教職員数 60(4月1日現在)
住 所
473-0934
愛知県豊田市前林町行田(ぎょうでん)60番地
代表番号
0565-52-1353
E-Mail
アクセス
下記周辺地図をご覧ください
校訓
真剣 明朗 鍛錬
職員の共通認識
みんなが誰かの大切な人(保護者様から大切なお子様をお預かりしています)
キャッチフレーズ
「ありがとう」の言葉と、笑顔の交換にあふれる 心が通い合う学校
校章
デザイン文字を篆書体にこだわってつくられています。篆書体は秦の始皇帝の頌徳碑の刻印として使用されており、「徳」を称える学校でありたいという願いが込められています。
校歌
作詞は、開校当時の保護者であった神谷幸枝さんによるものです。戦後から慣れ親しんだ前林の地が、近代化によって変わっていく様子に期待と愛着の思いを込めて作られました。神谷さんにとって、校舎が朝日を浴びて輝く姿、夕べの帳が下りれば、温かい光の海と静寂が訪れるこの地は、ふるさとと呼ぶにふさわしい地であったようです。そんなふるさとが、前林中学校を中心にさらに素晴らしい地に成長し、この地を愛する人を育む学校になってほしいという思いが込められた歌詞といえます。
作曲は、2回生の酒井恵美子さんと豊福美鶴さんによるものです。「前中は、私たちが作る」と本気で過ごしていた当時の前中生の力強さと、やる気に燃えている姿を表現したいと思って作られた曲です。
一、 朝日の光輝きて 七色放つ玉の露 学びの丘に夢多し
希望はもゆる前林 ああ前林中学校
二、 緑ゆたかなふるさとに 白くそびゆる学び舎は わが青春の泉なり
理想は高し前林 ああ前林中学校
三、 四方にたなびくうすけむり わけて真理を求めつつ 歴史築かんとこしえに
誓いはかたし前林 ああ前林中学校
四、 逢妻川の夕映えに 明日をめざしてもろともに みがく珠こそ光あれ
祈りは深し前林中学校 ああ前林中学校
生徒会「前中シップ」(令和6年3月制定)
夢と希望にあふれ、ありがとうの言葉と笑顔の交換がなされる心が通い合う学校を創るために、ここに前中シップを制定します
前中生はみんなで、愛し愛される人になります
・心の扉を開いてあいさつを交わします
・人権意識を高め、自他の命を輝かせます
・望ましい生活習慣を確立し、健康と安全を守ります
・自身の強みを生かして進んで活動します
・夢と希望を育み、協力し合ってその実現に努めます
・みんなで学びを深め、幸せな社会づくりに参画します
・開校からの精神「自分たちの学校は自分たちで創る」を継承し、自分たちの代にふさわしい活動を創ります
令和5年度末、開校当時の思いを引き継ぎ、「自分たちの学校は自分たちで創る」と頑張った生徒たちが、後輩の幸せを願い、めざす学校を創るために必要な精神を「前中シップ」としてまとめてくれました。
