| 12 | TUNAGU(NO.7) |  | 学校共働本部のお便りをアップしました。
ぜひご覧ください。
5年生しめ縄のサポーターさんが20名以上必要です。ご協力お願いいたし... 
[2025年10月21日up!] | 
| 11 | カードゲーム |  | 本年度もコットンクラブさんの寄付により、新しくカードゲームを購入することができました。各学級に配付し、雨天時など外で遊べな... 
[2025年10月10日up!] | 
| 10 | 5年生 脱穀(だっこく)「昔はこうやってたんだ!」 |  | 先週刈った稲を脱穀しました。現在は米が食べられるようになるまで、多くが機械が使われます。しかし昔の人たちは鎌で稲を刈ったり、... 
[2025年10月6日up!] | 
| 9 | 5年生 稲刈り3 |  | 後日学校で脱穀(だっこく)をし、残った稲わらもしめ縄にもする予定です。 
[2025年10月3日up!] | 
| 8 | 5年生 稲刈り2 |  | 米の粒がしっかりと実っています 
[2025年10月3日up!] | 
| 7 | 5年生 稲刈り |  | 5年生が稲刈りをしました。鎌を片手に持ち、手作業による稲刈りに子どもたちは真剣な表情で取り組みました。後半にはコンバインに乗... 
[2025年10月3日up!] | 
| 6 | PLUS+(プラス)さんによる、いすの調整 |  | PLUS+の方々による、今回のボランティア活動は「いす」の調整です。このいすは、入学式で新1年生が座るためのもので、高さを低めに... 
[2025年9月29日up!] | 
| 5 | TUNAGU(NO.6) |  | 学校共働本部のお便りをアップしました。
ぜひご覧ください。
2年生町たんけんのサポーターさんが10名以上必要です。ご協力お願いい... 
[2025年9月24日up!] | 
| 4 | TUNAGU(NO.3〜NO.5) |  | 学校共働本部のお便りをアップしました。
ぜひご覧ください。
4年生生き物調査のサポーターさんが16名必要です。ご協力お願いいたし... 
[2025年7月14日up!] | 
| 3 | 扇風機の掃除 |  | PLUS➕さんが、扇風機の掃除をしてくれました。
ピカピカになりました。
運動場の草取りも一生懸命やっていただけました。
毎回... 
[2025年7月4日up!] |