特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

活動のようす

39 2月10日 5年生 記事画像1 家庭科の時間には、ボランティアの方に教えていただきながら、ミシン縫いを練習しました。  [2025年2月11日up!]
38 1月27日 5年生 記事画像1 算数の時間には、元の値段が代金の何倍になるのかを線分図などを使って考えました。家庭科の時間には、ボランティアの方に教えていた...  [2025年1月27日up!]
37 11月28日 6年生 記事画像1 家庭科の時間には、ボランティアの方に支援していただきながら、ナップザックづくりをしました。算数の時間には、拡大図のかき方を考...  [2024年11月28日up!]
36 11月26日 6年生 記事画像1 国語の時間には、SDGsにかんするプレゼンを鑑賞しました。家庭科の時間には、ボランティアの方に支援していただきながら、ナップザッ...  [2024年11月26日up!]
35 11月20日 4〜6年生 読み聞かせ 記事画像1 朝の活動では、ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。  [2024年11月20日up!]
34 11月9日 運動会 和太鼓クラブ 記事画像1 運動会の開会式で、和太鼓クラブが50周年の新曲を披露しました。  [2024年11月12日up!]
33 10月28日 5年生 記事画像1 1組が調理実習を行いました。煮干しでだしを取り、みそ汁づくりをしました。  [2024年10月28日up!]
32 10月16日 4〜6年生 記事画像1 朝の活動の時間には、4〜6年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。  [2024年10月16日up!]
31 10月16日 3年生 記事画像1 地域の方に教えていただきながら、枝豆の収穫をしました。みんなで協力して、たくさんの枝豆を収穫できました。  [2024年10月16日up!]
30 10月7日 5年生 記事画像1 ヤンマーさんやさわやかクラブの皆さんに教えていただきながら、稲刈り体験をしました。  [2024年10月7日up!]