特色ある教育活動

本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。

取り組み(資料)

令和5年度 特色ある学校づくり推進事業報告書

令和5年度 特色ある学校づくり推進事業計画書

活動のようす

54 9/17 イモの苗観察127日目 記事画像1  今日も暑い中校内整備員さんに草刈り作業をしていただきました。今日は、気になっていた芋畑の周辺を少し刈っていただくと同時に池...  [2025年9月17日up!]
53 9/16 イモの観察126日目 記事画像1  116日目になりました。イモ畑は手入れが間に合わず雑草だらけになっていますが、イモはたくましく育っています。  [2025年9月16日up!]
52 9/12 2年生 生活科 大根の栽培 記事画像1  2年生が大根の種まきをしてから1週間余りが過ぎました。その間、大雨が降ったり、厳しい暑さになったりして発芽するか心配してい...  [2025年9月12日up!]
51 9/12 5年生 稲の栽培 はざかけ 記事画像1  5年生は、昨日、刈り取りをした稲を乾燥させるためにはざかけの作業をしました。外にかけると様々な害獣の被害を受けるため校舎内...  [2025年9月12日up!]
50 9/12 週末となりました 122日目の観察 記事画像1  雨予報の天気で蒸し暑くなっています。今朝は、暑くなる前にイモ畑の観察に行きました。畑の周りは雑草が伸び放題になっています。...  [2025年9月12日up!]
49 9/11 5年生 実りの秋です 記事画像1  心配された雨の予報でしたが、朝方には雨は上がりました。5年生は予定されていました稲刈り体験を行いました。朝から田んぼ提供し...  [2025年9月11日up!]
48 9/9 イモの観察118日目 記事画像1  先週末の大雨以外は、厳しい暑さになっています。イモ畑の観察に足が向かなくなっています。9/8前日の夕方の観察となりました。イモ...  [2025年9月9日up!]
47 9/3 2年生 生活科 大根のたねまきをしました。 記事画像1  2年生は、生活科で野菜を育てます。今日は暑い日になりましたが、1時間目の少しでも気温の低い時間帯に活動をしました。この活動...  [2025年9月3日up!]
46 9/2 校内整備員さんありがとうございます。 記事画像1  今朝から校内整備員さんは校内の除草作業を行っています。今日は、草だらけの運動場の整備をしていただきました。整備員さんには、...  [2025年9月2日up!]
45 9/2 イモの観察記録 再開 112日目 記事画像1  夏休中も観察を続けていましたワクファミのイモの観察記録を再開します。今日で112日目になります。9月に入り葉が茶色くなって...  [2025年9月2日up!]