特色ある教育活動
本事業は、豊田市教育委員会が進める特色ある学校づくり推進事業の一環です。学校が、伝統や地域性、児童生徒の実態や願いを生かした特色ある教育活動を行っていくため、校長の裁量のもとで取り組めるよう予算措置を講じているものです。
取り組み(資料)
活動のようす
13 | 【6年】妙楽寺に行きました! | ![]() |
12月11日、6年生が花山の地名の歴史について学ぶために妙楽寺に行きました。花沢1組の花園町と2組の柵之沢村の花と沢をとっ... [2024年12月27日up!] |
12 | 妙楽寺に行ってきました! | ![]() |
18日(水)にささゆり学級で妙楽寺に行ってきました!おいしいごはんを食べたり、鐘を鳴らしたりしながら、みんなで楽しく過ごす... [2024年12月23日up!] |
11 | 1年生生活「ふゆだいすき、竹とんぼ」 | ![]() |
生活科では、「ふゆだいすき」の学習が始まっています。「冬になると、冷たい風や強い風が吹くよ」という子どもたちの意見から、風... [2024年12月17日up!] |
10 | 第9回クラブ活動 | ![]() |
11月18日、クラブ講師さんをお迎えし、第9回クラブ活動が行われました。 学芸会に向け、舞台を使用したり衣装を身に着けて演奏... [2024年11月18日up!] |
9 | 第6回クラブ活動 | ![]() |
今年度6回目のクラブ活動が行われました。 トランペット鼓隊・和太鼓クラブともに、講師の先生方をお迎えして練習を行いました。 来... [2024年10月21日up!] |
8 | 5年生 総合的な学習 | ![]() |
5年生が地域講師の先生をお招きして、五平餅にまつわるさまざまななぞを解き明かす学習を行いました。 「五平餅」という名前の由来、... [2024年7月8日up!] |
7 | 第3回クラブ活動 | ![]() |
今年度3回目のクラブ活動が行われました。 和太鼓クラブは、講師の先生方をお迎えして練習を行いました。 この活動は、「特色ある学... [2024年7月5日up!] |
6 | 5年 田植え体験 | ![]() |
地域の方の田んぼをお借りして、社会科の学習の一環として田植え体験を行いました。地域の特産であるミネアサヒの苗を一つ一つ丁寧... [2024年6月2日up!] |
5 | 野菜の苗を植えました! | ![]() |
ささゆり学級で先日タカギ園芸で購入した野菜の苗を植えました!水やりをみんなで協力して行い、早く大きくなってくれるといいなと... [2024年5月7日up!] |
4 | 第9回クラブ活動 | ![]() |
11月6日に、第9回クラブ活動が行われました。 12月に行われる学芸会での発表に向けて、クラブ講師の方々から演奏の仕方を教えていた... [2023年11月6日up!] |