6年生
活動のようす
78 | 9月3日 6年生 | ![]() |
音楽の時間には、「ラバースコンチェルト」の音の響きを感じながら聞いたり、階名をかいたりしました。書写では、伝わりやすいポスタ... [2025年9月3日up!] |
77 | 9月2日 5年生 | ![]() |
算数の時間には、今まで学習した面積の公式を振り返り、円の面積の求め方について考えました。 [2025年9月3日up!] |
76 | 9月1日 6年生 | ![]() |
修学旅行に向けて、部屋割りを考えたり、京都での班別行動の計画の進め方を聞いたりしました。 [2025年9月1日up!] |
75 | 7月18日 夏休み前集会 | ![]() |
夏休み前集会では、社会を明るくする運動のスピーチ発表と企画委員から夏休みの安全な過ごし方についての発表を聞きました。 [2025年7月22日up!] |
74 | 7月17日 6年生 | ![]() |
算数の時間には、小数のかけ算やわり算の復習問題を解きました。社会科の時間には、江戸時代の人々の身分に応じた暮らしについて調べ... [2025年7月17日up!] |
73 | 7月16日 ミュージカルの見方講座2 | ![]() |
ミュージカル「星の王子様」がどんなお話しなのかを知ることができるように、場面の一部を切り取って、体験型で教えていただきました... [2025年7月16日up!] |
72 | 7月16日 ミュージカルの見方講座1 | ![]() |
9月に予定しているミュージカル鑑賞に向けて、劇団の方が、ミュージカルをもっと楽しく鑑賞するための講座を開いてくださいました。 [2025年7月16日up!] |
71 | 7月15日 6年生 | ![]() |
総合の時間には、修学旅行に向けて、テーマを考えたりしおりの表紙をデザインしたりしました。 [2025年7月15日up!] |
70 | 7月14日 6年生 | ![]() |
理科の時間には、キュビナを使って植物の成長と水のかかわりについて復習しました。 [2025年7月15日up!] |
69 | 7月11日 6年生 | ![]() |
家庭科の時間には、ナップザックづくりを始めました。ボランティアの方に支援していただきながら、しるし付けや仮縫いをしました。 [2025年7月11日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。