6年生
活動のようす
| 129 | 11月5日(火)5・6年生 今日の様子 | 音楽科の授業の様子です。「夢の世界を」の合唱で、パート別練習をした後で合わせて歌いました。大音量のソプラノパートに合わせて... [2025年11月26日up!] | |
| 128 | 11月25日(火)6年生 今日の様子 | 写真上・中:算数科「比とその利用」の学習の様子です。2つの数量の片方が分からなくて、比が分かっている場合、計算で求めること... [2025年11月25日up!] | |
| 127 | 11月20日(木)6年生 今日の様子 | 理科「水よう液の性質」の学習で、酸性の水溶液に金属を入れて反応を調べています。塩酸を入れた試験管と炭酸を入れた試験管に、そ... [2025年11月20日up!] | |
| 126 | 11月18日(火)お弁当1 | 運動会の予備日となっていた今日は、楽しみにしていたお弁当の日です。 6年生が、運動場の真ん中で紅葉を眺めながら食べていまし... [2025年11月18日up!] | |
| 125 | 11月15日(土)運動会8 | <高学年競遊「引け引け!どすこい!綱取り合戦!」> 綱を引く力だけでなく、作戦も重要です。 [2025年11月15日up!] | |
| 124 | 11月13日(木)授業も頑張っています3 | 連日、全校の先頭に立って運動会の練習を進めている6年生。この時間はちょっと一息…。 とはいえ、全力でのタグ取りとドッジボー... [2025年11月14日up!] | |
| 123 | 11月12日(水)運動会予行練習5 | 高学年競遊「引け引け!どすこい!綱とり合戦」 どの綱をだれが取りに行くか、綿密に作戦を立てて挑みます。 [2025年11月12日up!] | |
| 122 | 11月5日(水)6年生 今日の様子 | 朝の活動の時間を使って、応援団の動きの練習をしています。途中で動きを止め、確認し合ったり意見を出し合ったりしながら、よりよ... [2025年11月5日up!] | |
| 121 | 11月4日(火)運動会練習 4・5・6年生 2 | 1分間の作戦タイムの後、2回戦を行います。作戦は、うまくいくでしょうか…。 [2025年11月4日up!] | |
| 120 | 11月4日(火)運動会練習 4・5・6年生 1 | 4・5・6年生も運動会の高学年種目の練習を行いました。高学年は「綱取り」です。中央に置かれた、3種類の長さの綱を取り合いま... [2025年11月4日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
