| 63 |
11/6 6年 ティーバッティング |
 |
秋の体育はベースボール型ゲームです。
まずティーバッティングで楽しみました。慣れてきたのでトスしたボールのバッティングにも挑戦...
[2025年11月6日up!]
|
| 62 |
11/6 6年 運営委員会主催ハロウィンパーティー |
 |
運営委員会がふじっこホールで業間におもちゃやクイズのブースを作ってパーティーをしています。
今日は、6年生が参加する日でした。6...
[2025年11月6日up!]
|
| 61 |
10/24 6年 ふじのさと訪問2組1回目 |
 |
昨年度に引き続き、6年生は地域の包括支援センターにあるデイサービスに訪問し、交流会を2回実施します。今年は各クラス2回ずつ。計4...
[2025年10月25日up!]
|
| 60 |
10/23 6年 水溶液の性質 |
 |
リトマス紙を使って、5種類の水溶液が酸性、中性、アルカリ性のどれか調べる実験をしました。
[2025年10月23日up!]
|
| 59 |
10/21 6年 読書感想画 |
 |
海とそらがであうばしょという本を題材に海の世界を描いています。
[2025年10月21日up!]
|
| 58 |
10/17 6年 読書感想画の様子 |
 |
読書感想画を絵の具や色鉛筆、クレヨンで描いています。そのような作品になるか楽しみです。
[2025年10月17日up!]
|
| 57 |
10/17 6年 算数の授業の様子 |
 |
比とその利用の学習で、オレンジとリンゴのミックスジュースのレシピをややこしい分数から整数の簡単な比で表しました。比の学習後に...
[2025年10月17日up!]
|
| 56 |
10/16 6年 何気ない瞬間でも大切な行動(給食) |
 |
給食準備中です。
その直前まで運動会の高学年通しリハーサルをしていました。
給食当番がすぐに用意したおかげで、時間内で「いただ...
[2025年10月16日up!]
|
| 55 |
10/16 6年 伝統の紫法被 |
 |
現在の紫法被を引き継いで5年目。
飯野小6年生としてのプライドを引き継いで踊る衣装に先日袖を通しました。
少しうれしそうな様子...
[2025年10月16日up!]
|
| 54 |
10/16 6年 家庭科ティッシュボックスづくり |
 |
ミシンを使ってティッシュボックスを作成しています。集中して作業し、完成を目指しています。
[2025年10月16日up!]
|