6年生
活動のようす
156 | 6年図工 | ![]() |
読書感想画の制作です。 絵の中の部品を別々に作って最後に貼り合わせるのだそうです。 [2025年10月22日up!] |
155 | 6年家庭科 | ![]() |
袋の上部に手提げの持ち手をつけていました。 完成が近づいてきました。 [2025年10月22日up!] |
154 | 6年理科 | ![]() |
水溶液の性質を学習しています。 水の中に水以外のものが溶けている液体を出し合い、何が溶けているのかを考えていました。 [2025年10月20日up!] |
153 | 6年体育 | ![]() |
学年種目の練習をしていました。 [2025年10月17日up!] |
152 | また明日 | ![]() |
また明日元気に会いましょう。 [2025年10月16日up!] |
151 | 6年国語 | ![]() |
説明文「『永遠のごみ』プラスチック」を読んで、資料の生分解性プラスチックのメリットとでメリットについて話し合いました。 [2025年10月16日up!] |
150 | 6年図工 | ![]() |
読書感想画の制作中です。 主人公のライオンを描くのに苦労している様子ですが、先生のアドバイスを受けながら制作を進めています。 [2025年10月15日up!] |
149 | 6年家庭科 | ![]() |
各学級がミシンを使ったバッグ作りを行っています。 いつもミシンボランティアさんが子どもたちの学習を支えてくれています。 [2025年10月15日up!] |
148 | 応援練習 | ![]() |
6年生が各学年の教室に出向いて応援練習を指導しました。 校内のあちこちから応援歌「ゴーゴーゴー!」やエールの声が響いてきました。 [2025年10月15日up!] |
147 | 6年社会 | ![]() |
江戸幕府が平和な世の中を作るために諸外国とどのように関わったのかを考えました。 [2025年10月14日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。