39 |
授業のひとコマ(1年・2年・あべまき) |
 |
1年生では、学習用タブレットを使って観察記録を書く方法をICT支援員の方に教えてもらいました。タブレットで撮影したアサガオ...
[2025年10月17日up!]
|
38 |
ふれあいタイムを行いました |
 |
10月15日(水)に縦割り班の仲間と遊ぶ「ふれあいタイム」がありました。暑さが厳しい時期のふれあいタイムは、カルタなど室内...
[2025年10月16日up!]
|
37 |
【5年】秋が旬の食材を使って一品料理をつくろう |
 |
さつまいも、れんこん、きのこ類など、秋に旬を迎える食材を使って調理実習を行いました。
子どもたちは旬の食材を調べるところか...
[2025年10月16日up!]
|
36 |
前期終業式を行いました |
 |
10月10日、全校児童が体育館に入って前期終業式を行いました。校長先生の話では、素晴らしいことをしても誰にも気づかれないヒ...
[2025年10月10日up!]
|
35 |
【5・6年】運動会練習〜フラッグ運動〜 |
 |
運動会に向けて、5・6年の合同練習が本格的にスタートしました。フラッグ運動では、まずは基本の振り付けを一生懸命に覚えていま...
[2025年10月10日up!]
|
34 |
全校集会 |
 |
10月10日に全校集会を行いました。青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターに学校の代表として参加した児童のスピー...
[2025年10月10日up!]
|
33 |
第2回学校運営協議会 |
 |
10月3日(金)に、校区の各自治区長様、地域の代表者様、父母教師会の会長様、地域学校共働本部の地域コーディネータの方にご参...
[2025年10月6日up!]
|
32 |
父母教師会による奉仕作業が行われました |
 |
27日(土)に父母教師会による奉仕作業が行われました。10月の運動会に向けて、運動場の草取り、11月のみどりのオリエンテー...
[2025年10月1日up!]
|
31 |
【5年】脱穀、もみすりをしました! |
 |
大切に育ててきたバケツ稲が、ついに収穫の時を迎えました。
脱穀作業は、いろいろな方法を試してみました。割り箸で挟んでみたり、湯...
[2025年9月25日up!]
|
30 |
全校児童で草取りをしました |
 |
朝の気温が下がり、秋を感じるようになりました。今、子どもたちは、10月の運動会に向けて、気温がそれほど上がっていない朝の時...
[2025年9月24日up!]
|