4年生
活動のようす
| 119 | 10月20日 4年生 | 算数の時間には、2つの量を比べるとき、ある量をもとにして、その何倍になっているのかで考えました。 [2025年10月20日up!] | |
| 118 | 10月20日 くさとりまつり | 緑化委員会の企画で、花壇の「くさとりまつり」がスタートしました。今週は1〜3年生が取り組みます。草取りをすると、緑化委員がス... [2025年10月20日up!] | |
| 117 | 10月17日 4年生 | 総合の時間には、3年生を招待し、リコーダー演奏とエコの調べ学習発表会をしました。食品ロスやごみの分別、ポイ捨て禁止など、課題... [2025年10月17日up!] | |
| 116 | 10月16日 4年生 | 書写では、2つの「左はらい」の方向に気を付けながら「麦」を書きました。明日、3年生を招待し、総合の発表会をするために、練習を... [2025年10月16日up!] | |
| 115 | 10月15日 4年生 | 学活では、後期の係決めをしました。算数の時間には、問題を四角を使った式に表し、どのように計算したらよいかを考えました。体育の... [2025年10月15日up!] | |
| 114 | 10月14日 4年生 | わかまるタイムには、自分たちで考えた動物ビンゴをしました。算数の時間には、どのように立式したのかを図を使って説明しました。 [2025年10月14日up!] | |
| 113 | 10月10日 前期終業式2 | 若東レンジャーが登場し、全校に応援のメッセージを送ってくれました。校歌を元気よく歌い、前期を無事終業することができました。 [2025年10月10日up!] | |
| 112 | 10月10日 前期終業式 | 5年生の児童が、8月に青少年赤十字トレーニングセンターに参加し、活動の報告や今後の目標について発表しました。2・4・6年生の... [2025年10月10日up!] | |
| 111 | 10月10日 4年生 | 理科の時間には、空気中には水蒸気がどこにでも含まれているのかを調べました。算数の時間には、計算のきまりのまとまりを意識して答... [2025年10月10日up!] | |
| 110 | 10月9日 4年生 | 算数の時間には、計算の決まりを使って100のまとまりを作って計算方法を考えました。音楽の時間には、打楽器を使ってグループでリ... [2025年10月9日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
