4年生
活動のようす
91 | 4年 算数 | ![]() |
平行四辺形の特徴を学んでいます。コンパスを使って図を描いたり、分度器で角度を計って、法則を見つけています。 関連記事 → ... [2025年7月2日up!] |
90 | 教育相談 | ![]() |
7月1日〜7月18日は、教育相談期間です。児童と担任で相談活動をします。 昨日、「こことよ(とよた子ども権利相談室)」から... [2025年7月1日up!] |
89 | 4年 総合的な学習の時間 | ![]() |
愛知県地球温暖化防止活動推進員の方をお招きして、地球温暖化とその防止について学びました。モデルを使った演示実験(写真中)や... [2025年7月1日up!] |
88 | 4年 社会 | ![]() |
学年で社会の授業を体育館で行いました。豊田市水道サービス協会の方を講師(ゲストティーチャー)にお招きして、水道に関する説明... [2025年6月30日up!] |
87 | 6月30日(月)おはようございます | ![]() |
昨日、近畿地方までが梅雨明けしました。東海地方も梅雨明けまじかです。水分を多めに持たせていただくなど、熱中症対策の継続をお... [2025年6月30日up!] |
86 | 4年 算数 | ![]() |
単元テスト「角度とその大きさ」の問題を集中して解いています。あきらめずに考え抜く力も身に付けていきます。中学校の定期テスト... [2025年6月27日up!] |
85 | なかよし活動 4 | ![]() |
このような活動を通して、自他の共生のために互いに思いやったり、譲り合ったりする心がじわじわと広がっていきます。 関連記事... [2025年6月26日up!] |
84 | なかよし活動 3 | ![]() |
みんなが楽しめるように低学年用の特別ルールを作ったり、譲り合ったりしている児童たちの姿が見られ、思いやりのある行動がうれし... [2025年6月26日up!] |
83 | なかよし活動 2 | ![]() |
6年生が考えたゲームなどで、なかよし班のみんなで楽しみました。 [2025年6月26日up!] |
82 | なかよし活動 1 | ![]() |
6月25日になかよし活動を行いました。1年生から6年生の縦割りでグループを作り、通学団とは違った異学年の交流活動です。 [2025年6月26日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。