4年生
活動のようす
| 115 | 11月6日(木)読み聞かせ2 | 読み聞かせボランティアの方による読み聞かせの様子(4年生)です。 「たべもんどう」いろいろな食べ物の名前が回文になっていた... [2025年11月6日up!] | |
| 114 | 11月5日(水)4年生 今日の様子 | 国語科「くらしの中の和と洋」の授業の様子です。「和」のものについて、紹介する文を書いています。相手に伝わりやすい文章になる... [2025年11月5日up!] | |
| 113 | 11月4日(火)運動会練習 4・5・6年生 2 | 1分間の作戦タイムの後、2回戦を行います。作戦は、うまくいくでしょうか…。 [2025年11月4日up!] | |
| 112 | 11月4日(火)運動会練習 4・5・6年生 1 | 4・5・6年生も運動会の高学年種目の練習を行いました。高学年は「綱取り」です。中央に置かれた、3種類の長さの綱を取り合いま... [2025年11月4日up!] | |
| 111 | 11月2日(日)あさひまつり4 | 屋外のステージでは、「旭ダンスチーム」に所属している児童がダンスやけん玉パフォーマンスを披露しました。 地域の行事に子ども... [2025年11月4日up!] | |
| 110 | 11月2日(日)あさひまつり2 | 3・4年生の児童の作品です。 写真上:3年生「マグネットワールド」マグネットの性質を生かして、動かして遊ぶものを作りました... [2025年11月4日up!] | |
| 109 | 10月31日(金)4・5年生 今日の様子 | 写真上:4年生 月例テストに取り組んでいます。テストに向けて練習してきた成果が発揮できるといいですね。 写真下:5年生 国... [2025年10月31日up!] | |
| 108 | 10月30日(木)4年生 今日の様子 | 算数科「面積」の授業の様子です。L字形の図形の面積の求め方を考えました。2つの長方形に分けて求めたりたり大きい長方形から欠... [2025年10月30日up!] | |
| 107 | 10月29日(水)3〜6年生 走り方教室2 | 写真上:もも上げの練習。きついですが「無理」「できない」というマイナスな言葉を口にしそうになったら、こぶしを胸に当てて「で... [2025年10月29日up!] | |
| 106 | 10月29日(水)3〜6年生 走り方教室1 | 100mの元日本記録保持者で、ソウル、バルセロナのオリンピアンである青戸慎司さんを講師にお迎えし、3〜6年生を対象に「オリンピ... [2025年10月29日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
