3年生
活動のようす
| 107 | 11月6日(木)読み聞かせ1 | 司書による読み聞かせの様子(3年生)です。 「やさいのはな なんのはな?」花の写真を見て、何の野菜の花か考えるようになって... [2025年11月6日up!] | |
| 106 | 11月5日(水)3年生 今日の様子 | ALTとの外国語活動の授業の様子です。今日は、色や形の言い方の練習をしています。「blue triangle」「pink heart」など、迷いな... [2025年11月5日up!] | |
| 105 | 11月4日(火)運動会練習 1・2・3年生 | 運動会の低学年(1・2・3年生)種目の練習を行いました。低学年は「タグ取り玉入れ」を行います。タグ取りをしながら、玉入れも... [2025年11月4日up!] | |
| 104 | 11月2日(日)あさひまつり2 | 3・4年生の児童の作品です。 写真上:3年生「マグネットワールド」マグネットの性質を生かして、動かして遊ぶものを作りました... [2025年11月4日up!] | |
| 103 | 10月31日(金)1・2・3年生 今日の様子 | 写真上:1年生 月例テストを提出し終えたところのようです。テストにも慣れてきました。 写真中:2年生 九九の暗唱を頑張って... [2025年10月31日up!] | |
| 102 | 10月30日(木)3年生 今日の様子 | 社会科「店ではたらく人」の学習で、バスに乗って小渡の町へ出かけました。旭交流館や地元の和菓子屋さん、コンビニエンスストアを... [2025年10月30日up!] | |
| 101 | 10月29日(水)3〜6年生 走り方教室2 | 写真上:もも上げの練習。きついですが「無理」「できない」というマイナスな言葉を口にしそうになったら、こぶしを胸に当てて「で... [2025年10月29日up!] | |
| 100 | 10月29日(水)3〜6年生 走り方教室1 | 100mの元日本記録保持者で、ソウル、バルセロナのオリンピアンである青戸慎司さんを講師にお迎えし、3〜6年生を対象に「オリンピ... [2025年10月29日up!] | |
| 99 | 10月29日(水)3年生 今日の様子 | 書写の授業の様子です。毛筆で「つり」の練習をしています。漢字とは異なり、ひらがなは丸みを意識して書きます。 今日が初めての... [2025年10月29日up!] | |
| 98 | 10月24日(金)3年生 今日の様子 | 社会科「店ではたらく人」の学習の一環として、地域にある旭工業さんの工場見学に出かけました。実際に工場の中に入り、社員の方か... [2025年10月24日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
