3年生
活動のようす
10 | 4/22 3-2 国語 言葉に気を付けて音読 | ![]() |
音読をするときに、大事な言葉を意識するために、みんなで意見を出し合ってから音読に入っていました。 [2025年4月22日up!] |
9 | 4/21 5年 視力・聴力検査 | ![]() |
各学年、身体測定や視力検査等、様々な検査を順番に行っています。 [2025年4月21日up!] |
8 | 4/21 3年 走り方教室 4 | ![]() |
オリンピック選手の市川華菜さんを講師としてお招きして、走り方教室が開かれました。「ピンとした姿勢」「腕の振り方」「もものあ... [2025年4月21日up!] |
7 | 4/21 3年 走り方教室 3 | ![]() |
オリンピック選手の市川華菜さんを講師としてお招きして、走り方教室が開かれました。「ピンとした姿勢」「腕の振り方」「もものあ... [2025年4月21日up!] |
6 | 4/21 3年 走り方教室 2 | ![]() |
オリンピック選手の市川華菜さんを講師としてお招きして、走り方教室が開かれました。「ピンとした姿勢」「腕の振り方」「もものあ... [2025年4月21日up!] |
5 | 4/21 3年 走り方教室 1 | ![]() |
オリンピック選手の市川華菜さんを講師としてお招きして、走り方教室が開かれました。「ピンとした姿勢」「腕の振り方」「もものあ... [2025年4月21日up!] |
4 | 4/18 3-4 国語 素敵な反応で | ![]() |
友だちの発言に対して、反応をしてあげようと、反応の仕方をみんなで決めていました。「いいね!」「うんうん」「おぉー」「OK!... [2025年4月18日up!] |
3 | 4/16 みんなで命を守る! | ![]() |
2時間目に避難訓練がありました。今回の地震のあとに家庭科室から出火したことを想定し、運動場へと避難をしました。「お おさな... [2025年4月16日up!] |
2 | 4/16 3-3 道徳 命って何だろう | ![]() |
命について意見交換をしていました。友だちの考えを聞きながら、命の大切さを改めて感じることができる時間となっていました。 [2025年4月16日up!] |
1 | 4/16 3-1 国語 何度も読んで場面分け | ![]() |
物語を何度も読み込み、場面ごとに分けていました。場面ごとの登場人物やお話を整理して読み取りをしやすくしています。 [2025年4月16日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。