3年生
活動のようす
| 340 | 3年生 体育の授業です | インフルエンザや風邪(頭痛や発熱)の子が増えています。 「自分はなっていないけれど、お家の方がかかっているよ」という話も聞き... [2025年11月26日up!] | |
| 339 | 3年生 体育の授業です | なわとびの練習をする3年生です。 白組の子、廻し手の子が膝を使って入ってくる子の様子を見ながら、廻し方を工夫していました。 [2025年11月26日up!] | |
| 338 | 1・2・3年生 人権教室です | 次にクイズが出題されました。 1 「友達の悪口をインターネットなどに無記名だったら書き込んでも大丈夫?」 ・インターネットは... [2025年11月25日up!] | |
| 337 | 1・2・3年生 人権教室です | 最初は3年生の子たちが感想をたくさん話しました。 すると、1年生、2年生も次々と手を上げて発表をしていました。 「カマキリ、悪... [2025年11月25日up!] | |
| 336 | 1・2・3年生 人権教室です | 動画を見ている様子です。 この後、感想交流をします。 [2025年11月25日up!] | |
| 335 | 1・2・3年生 人権教室です | 動画を見ている様子です。 [2025年11月25日up!] | |
| 334 | 1・2・3年生 人権教室です | 1・2・3年生のみんなが人権教室を行いました。 人権擁護委員の方が来てくださって、低学年、高学年で分けて実施をします。 「むし... [2025年11月25日up!] | |
| 333 | 3年生 ものづくり教室 | 早く完成した子は、実際に走らせてみました。 動画でないのでわかりにくいですが、かなり速かったです。 コップが「帆」になっていま... [2025年11月18日up!] | |
| 332 | 3年生 ものづくり教室 | どうやったら速く走るかを考えて、斬新な方法にチャレンジしている子もいました。 走らせてみるのが楽しみですね。 [2025年11月18日up!] | |
| 331 | 3年生 ものづくり教室 | タイヤがうまく動くことを確認したら、うちわを使って、風の力で動くように「帆」の部分を作っていきます。 「帆」の形は自分で考え... [2025年11月18日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
