3年生
活動のようす
| 209 | 11/10(月)授業の様子です(3年生) 3 | 33学級の国語の授業の様子です。 聞き取りテストを行っています。 CDの音声をメモをとりながら聞いています。 [2025年11月10日up!] | |
| 208 | 11/10(月)授業の様子です(3年生) 2 | 32学級の学活の授業の様子です。 面接の質問に答える練習をするために、 長所と短所、休日の過ごし方、自己PRなどをまとめています。 [2025年11月10日up!] | |
| 207 | 11/10(月)授業の様子です(3年生) 1 | 31学級の学活の授業の様子です。 面接に備えて、自分自身と向き合い、 好きなこと、苦手なことについて、 深く考え、まとめています。 [2025年11月10日up!] | |
| 206 | 11/5(水)授業の様子です(3年生) 3 | 33学級の技術の授業の様子です。 コンピュータの機能と装置について学んでいます。 身近なものかもしれませんが、OSやCPU、RAM、ス... [2025年11月5日up!] | |
| 205 | 11/5(水)授業の様子です(3年生) 2 | 32学級の理科の授業の様子です。 作用・反作用の法則を学ぶために、 経験をもとに、反発について発表していました。 [2025年11月5日up!] | |
| 204 | 11/5(水)授業の様子です(3年生) 1 | 31学級の数学の授業の様子です。 章末問題に取り組んでいます。 相似や中点連結定理を使って、 長さや面積比などを求めています。 ... [2025年11月5日up!] | |
| 203 | 3年学年通信「IRODORI〜未来を掴め〜」第12号 | 先日の合唱コンクールでは、3年生らしい堂々とした歌声と、仲間と心を通わせる姿がとても印象的でした。一人ひとりが真剣に練習に... [2025年10月30日up!] | |
| 202 | 10/30(木)授業の様子です(3年生) 3 | 33学級の保健体育の授業の様子です。 身のまわりの放射線被ばくについて、 人体への影響を知り、健康について考えています。 [2025年10月30日up!] | |
| 201 | 10/30(木)授業の様子です(3年生) 2 | 32学級の数学の授業の様子です。 中点連結定理を活用して、 長さを求めたり、どんな四角形になるかを考えたりする問題を解いています。 [2025年10月30日up!] | |
| 200 | 10/30(木)授業の様子です(3年生) 1 | 31学級の英語の「My Activity Report」の授業の様子です。 活動報告の原稿作成の参考にするため、 教科書の例文を日本語に訳し、 い... [2025年10月30日up!] |
学年だより
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
