34 |
夏休み明け集会をしました |
 |
夏休みが終わり、学校に子どもたちがもどってきました。9月1日は、夏休み明け集会を全校児童が体育館に集まって行いました。体育...
[2025年9月3日up!]
|
33 |
図書館ボランティアによる蔵書点検 |
 |
夏休み中に、地域学校共働本部の図書館整備ボランティアさんと、学校図書館司書さんとで、九久平小学校の図書室にある蔵書の点検作...
[2025年9月3日up!]
|
32 |
【1、2年、あべまき、くすのき】ものづくり 光るスーパー土団子作りをしたよ |
 |
7月10日(木)に、豊田市ものづくり教育プログラムとして、スーパー土団子作りを行いました。まずは、四角の形の土の角を丸めてい...
[2025年7月10日up!]
|
31 |
【1年・2年】 1・2年生 デジタルシティズンシップの学習を行いました |
 |
7月9日(水)、1年生、2年生ともに、デジタルシティズンシップの学習を行いました。1年生は、「自分のことをどこまで伝えていいのか...
[2025年7月10日up!]
|
30 |
ふれあいタイムで、みどりのカルタ取りをしました。 |
 |
7月8日のふれあいタイムで、みどりのカルタ取りをしました。6年生が読み札を読み、その他の学年はカルタ取りを楽しみました。力...
[2025年7月10日up!]
|
29 |
読み聞かせをしていただきました |
 |
7月9日に地域学校共働本部のボランティアによる、読み聞かせがありました。今年度、読み聞かせボランティアのメンバーに加わって...
[2025年7月10日up!]
|
28 |
【2年】おもしろきゅうり大集合 |
 |
生活科の学習で育てている野菜が、おもしろい形で収穫出来ました。お店で見るような長いきれいなきゅうりばかりでない形であり、子...
[2025年7月7日up!]
|
27 |
学校集会(委員会の発表) |
 |
7月3日の学校集会では、3つの委員会から発表がありました。健康委員会からは、以前に募集した「朝の風景写真」のアイデア賞の表...
[2025年7月4日up!]
|
26 |
【2年】生き物の発見いっぱい! |
 |
生活科「生き物の発見」の学習で、グループに分かれて、ダンゴムシ、トカゲ、カタツムリを育てています。生き物のためのすみよい環...
[2025年6月27日up!]
|
25 |
1年生が「食に関する指導」と「給食試食会」を行いました |
 |
6月24日の授業参観と合わせて、1年生が「食に関する指導」と「給食試食会」を行いました。栄養教諭の方に来ていただき、給食が...
[2025年6月27日up!]
|