16 |
不審者対応訓練から学んだこと |
 |
9月3日(水)2時間目に体育館で、不審者対応訓練が行われました。足助警察署の方々や花山学区の地域の人のお力をかり、1、不審...
[2025年9月3日up!]
|
15 |
1・2年 投げ方教室 |
 |
トヨタレッドテリアーズの選手をお招きして、投げ方教室を行いました。遠くに飛ばすコツを一生懸命に聞き、よいフォームで投げまし...
[2025年7月16日up!]
|
14 |
【2年】図工「ふしぎなたまご」 |
 |
図工の学習で、「ふしぎなたまご」という学習をしました。たまごの模様を描き、そこからどんなものが生まれるかを考えました。たま...
[2025年7月16日up!]
|
13 |
【2年】トヨタ学園の学生と交流をしました! |
 |
7月11日、地域貢献活動のために来てくれたトヨタ学園の学生と、全校児童が交流をしました。1から5年生は、体育館でボール運び...
[2025年7月16日up!]
|
12 |
【2年】ピザづくりをしました! |
 |
7月2日、2年生が生活科の学習で育ててきた野菜を使って、ぎょうざの皮でピザを作りました。保護者ボランティアの方が野菜を細か...
[2025年7月16日up!]
|
11 |
【2年】詩・作文を書きました |
 |
7月14日・15日の2日間、サポート学習として詩・作文を書く時間を取りました。詩は各学年で行い、作文は生活作文と読書感想文...
[2025年7月16日up!]
|
10 |
【2年】夏野菜とお別れしました。 |
 |
生活科の学習として育ててきた夏野菜の収穫も終わり、枯れてきたため、お別れをしました。畑で育ててきた夏野菜は、ついにミニトマ...
[2025年7月16日up!]
|
9 |
【2年】夏野菜の収穫をしました! |
 |
5月から育ててきた畑の野菜を収穫しました。ミニトマトは色づき始めで見送りましたが、ナス、ピーマン、キュウリはたくさん収穫で...
[2025年7月1日up!]
|
8 |
【2年】プログラミングの学習をしました |
 |
ICT支援員さんに来ていただき、スクラッチJrというアプリでプログラミングの学習をしました。今回のキーポイントは、「場面を変える...
[2025年7月1日up!]
|
7 |
【2年】学校池で生き物探しをしました |
 |
生活科の学習で学校池の生き物探しをしました。メダカやアメンボ、オタマジャクシなどを見つけました。見つけた生き物は大切に育て...
[2025年6月18日up!]
|