2年生
活動のようす
| 100 | 11/6 1・2年生 生活科 | 地域講師、ボランティアの皆様、貴重な体験をありがとうございました。 [2025年11月6日up!] | |
| 99 | 11/6 1・2年生 生活科 | 鼎館では、6名のボランティアさんと一緒に五平餅づくりに挑戦しました。初めての体験でみんな大興奮で取り組みました。その後味噌だ... [2025年11月6日up!] | |
| 98 | 11/6 1・2年生 生活科 | 山や川を自由に探索して、自然の音を聴いたり、触ったり、嗅いだりして、自然を全身で感じる時間になりました。 [2025年11月6日up!] | |
| 97 | 11/4 学校公開日 | 今日は学校公開日でした。わくわく学級では、メディアの使い方を考えました。1年生は、算数科で数図ブロックを使って、引き算の学習... [2025年11月4日up!] | |
| 96 | 10/29 低学年 体育科 | ボール当てゲームを行いました。大きな的に向かって、投げ方を意識して投げました。 [2025年10月29日up!] | |
| 95 | 10/28 2年生 国語科 | 「どうぶつカード」をつくろうの学習です。図鑑クイズを通して、知りたいことを見つけるための方法を教えていただきました。目次や索... [2025年10月28日up!] | |
| 94 | 10/27 2年生 教室の前の掲示 | 教室の前には、国語科で作ったお話の続きや図画工作科で描いた絵など、学習の足跡が残されています。 [2025年10月27日up!] | |
| 93 | 10/27 2年生 算数科 | 3の段の掛け算に挑戦中です。自分の名簿番号の数をもって並び、3の段を言っています。動きを交えて、楽しく学んでいます。 [2025年10月27日up!] | |
| 92 | 10/24 2年生 視力検査 | 今週は、視力検査週間でした。保健室で、学年ごとに検査を行いました。 10月の目標は「目を大切にしよう」。特に、今月は授業中の姿... [2025年10月24日up!] | |
| 91 | 10/23 2年生 図画工作科 | 「コウテイペンギンのおやこ」の絵本で、読書感想画を描いています。絵の具を上手に使って、きれいな背景ができていました。完成が楽... [2025年10月23日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
