豊田市立井上小学校

1年生

活動のようす

21 1・2年生 グランパスボールクリニック 記事画像1  グランパスエイトのコーチ3名で1年生と2年生にサッカーボールのけり方などを教えていただきました。ボールをけるポイントを習い...  [2025年11月13日up!]
20 森本愛華さんの母校訪問 記事画像1  夏の甲子園で始球式を務めた中京大中京の森本愛華さんが、井上小学校に来てくれました。1時間目には、3から6年生で、愛華さんから...  [2025年11月10日up!]
19 1年生 朝顔のつるでリースづくり 記事画像1  1年生は、自分で育てた朝顔のつるでリースづくりをしました。飾りつけは、校庭に落ちていたドングリや色鮮やかなはっぱを拾ってき...  [2025年11月7日up!]
18 読み聞かせボランティアによる読み聞かせ 記事画像1  読み聞かせボランティアによる読み聞かせを1年生、2年生、4年生、78組で行いました。時には真剣に、時には笑いと、どの子もお...  [2025年10月28日up!]
17 1年生 生活科 しゃぼん玉 記事画像1  1年生は生活科の授業で、シャボン玉に挑戦しました。家庭で作っていただいた針金ハンガーの輪を使って、大きなシャボン玉を作ろう...  [2025年10月17日up!]
16 1年生 秋みつけ 記事画像1  1年生は、運動公園に「秋みつけ」に出かけました。運動公園には、どんぐりなどの木の実、赤や黄色に紅葉した落ち葉などがあり、1...  [2025年10月14日up!]
15 1年生 プライベートパーツてなあに? 記事画像1  1年生は、「プライベートパーツ(ゾーン)」につて学びました。口や胸、パンツで守られている部分は自分だけの大切な部分(プライ...  [2025年9月25日up!]
14 1年生 障がいを理解すための実践教室 記事画像1  1年生は、「障がいを理解すための実践教室」を行いました。今回は、視聴覚障害者支援センターつえの里のガイドヘルパーから、視聴...  [2025年9月9日up!]
13 1年生 生活科 むしとなかようなろう 記事画像1  1年生は、生活科の授業で、校庭にいる虫の観察をしました。セミの抜け殻を見つけたり、バッタを捕まえたりした子もいました。まだま...  [2025年9月8日up!]
12 1年生と6年生で交流会 記事画像1  1年生と6年生で、プールで交流会を行いました。1年生は、6年生と一緒に水の中でだるまさんが転んだなどを行い楽しみました。  [2025年6月26日up!]

学年だより