1年生
活動のようす
| 100 | 11/6 1・2年生 生活科 | 地域講師、ボランティアの皆様、貴重な体験をありがとうございました。 [2025年11月6日up!] | |
| 99 | 11/6 1・2年生 生活科 | 鼎館では、6名のボランティアさんと一緒に五平餅づくりに挑戦しました。初めての体験でみんな大興奮で取り組みました。その後味噌だ... [2025年11月6日up!] | |
| 98 | 11/6 1・2年生 生活科 | 山や川を自由に探索して、自然の音を聴いたり、触ったり、嗅いだりして、自然を全身で感じる時間になりました。 [2025年11月6日up!] | |
| 97 | 11/4 学校公開日 | 今日は学校公開日でした。わくわく学級では、メディアの使い方を考えました。1年生は、算数科で数図ブロックを使って、引き算の学習... [2025年11月4日up!] | |
| 96 | 10/30 1年生 生活科 | バスの乗り方や道路の歩き方も校外学習を通して学びました。帰りは先生の説明なしで、自分たちでバスの乗り降りができました。 [2025年10月30日up!] | |
| 95 | 10/30 1年生 生活科 | トイレのスリッパを丁寧に整頓したり、荷物を綺麗に並べたり、年長さんのお手本になる行動がたくさん見られました。 [2025年10月30日up!] | |
| 94 | 10/30 1年生 生活科 | 最後は、手作りのカードをプレゼントしました。カードにはハロウィンのおばけがついていて、年長さんからは、「かわいい」の声があが... [2025年10月30日up!] | |
| 93 | 10/30 1年生 生活科 | 足助もみじこども園に、交流に行きました。 先生たちにも「大きくなったね」「学芸会頑張ってて、感動したよ。」など声をかけていただ... [2025年10月30日up!] | |
| 92 | 10/29 低学年 体育科 | ボール当てゲームを行いました。大きな的に向かって、投げ方を意識して投げました。 [2025年10月29日up!] | |
| 91 | 10/28 1年生 生活科 | 1年生の様子です。 自然観察の森の講師の先生方、貴重な経験をありがとうございました。 [2025年10月28日up!] |
学年だより
配布文書はありません。
活動の記録(非公開)
活動の記録(非公開)活動の記録は一般公開されていません。閲覧するにはID、パスワードが必要となります。
