ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
途中には、6年生が誘いに応じて山之手ソーランを踊る場面もあり、改めて6年生のエネルギーを感じました。卒業まであと13日です。

6年生を送る会

体育館で5年生が主催する「6年生を送る会」です。
これまでの懐かしい映像とエピソードにまつわる寸劇やクイズ、1〜4年生からのメッセージ、お世話になった先生のビデオなど、6年生への感謝と楽しい時間を過ごしてもらいたいという気持ちがいっぱいにつまった会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(縦割り班)

班のメンバーから手紙と似顔絵、メダルが感謝の言葉とともに6年生に贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(縦割り班)

縦割り班での「6年生を送る会」です。5年生の司会進行でゲームをして、楽しく過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

1〜5年生が、「6年生を送る会」縦割り班の部のリハーサルを各教室で行っています。6年生に喜んでもらえるように心をこめて準備してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもしろそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館の廊下にある掲示物に目がとまりました。4年生が作った本の帯やポップです。本の魅力がよくわかり、興味をもって本を手にとる人が増えるでしょうね。

卒業プロジェクト

6年生の「卒業プロジェクト 〜I love 山之手」が始動しました。初日は「学校ピカピカチーム」が、特別教室のワックスがけやカーテン洗いを行いました。これ以外にも、学校をよりよくするための活動や他学年との交流やイベントも予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の楽器

4年音楽科の授業です。日本の楽器や音楽に親しんだり、旋律をつくったりします。今日は琴で「さくら」を演奏に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の訪れ

画像1 画像1
ロータリーのしだれ梅が五分咲きです。

素敵です

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に引き続き、飾り付けボランティアの方々が、卒業式に向けた飾りを作ってくださっています。素敵です。

卒業式に向けて

飾り付けボランティアの方々が、卒業式に向けた飾りを作ってくださっています。和気あいあいとした雰囲気のなか、児童から募集したアイデアをもとに工夫を凝らした飾りができあがっていきます。次回は、21日(火)9:45〜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田市読書感想画コンクールに入選した作品を玄関に掲示しました。学校を訪れる方にも見ていただきたいと思います。

雨のゼロの日

朝から冷たい雨が降っています。今日も子どもたちの安全のために多くの方々が見守りをしてくださっています。ありがとうございます。(去年の2月10日も雨でした)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春近し

画像1 画像1
立春を過ぎ、ロータリーのしだれ梅のつぼみもふくらんできました。

全校集会

全校集会を行いました。杉の子委員会が「あいさつ運動」についてお知らせし、好ましいあいさつの例を示してくれました。気持ちのよいあいさつをたくさん交わしましょう。
画像1 画像1

ありがとうございました

授業を参観、バザーにご協力いただき、ありがとうございました。
当日の朝、たくさんの子が自主的に掃除をしてくれていて、うれしく思いました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊張感

4年図画工作科の授業です。版画を製作するために、彫刻刀の安全な扱い方を時間をかけて説明します。けがをしないように両手で彫るように指導しています。子どもたちは真剣な表情で緊張感をもって練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよいあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ゼロの日」です。セーフティーさんや保護者の方が登校を見守ってくださっています。ありがとうございました。
今日出会った子たちは「おはようございます」と気持ちのよいあいさつをしてくれました。校門では、杉の子委員があいさつ運動をしています。

手作りお手玉

画像1 画像1
年明けに1年生が行った「昔の遊び体験」のボランティアさんから、手作りのお手玉をいただきました。ありがとうございました。

登校前

今朝の気温は氷点下です。7時前から校務手さんが歩道橋の雪をはいて、凍結防止剤を巻いてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 通学班会
3/3 地域の人に感謝する会
3/6 5時間一斉下校