梅雨入り前の不安定な天候が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

5月28日(火)の梅坪小学校(11)中高学年下校の様子

風雨が強くなっています。
子どもたちへの注意喚起を十分にして、雨降り下校に移りました。

職員が子どもたちの様子を見に回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)の梅坪小学校(9)ししゃもフライにかき玉汁!

今日のメニューも鉄板メニュー。
ししゃもフライにかき玉汁です。
ウスターソースも欠かせません。
みんな大好きなメニューに、食欲が増しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(火)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。
台風1号の影響で本日も雨の1日です。

特に、午後から夜にかけて、東海地方もかなり強い風雨になる見込みです。

今朝も、付き添い、着替えの用意等、ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)の梅坪小学校(10)全力清掃!

協力、協働、協調。
1年生は6年生の背中を見て育ちます!^ - ^

今日も、梅坪っ子のいい動きに出会えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)の梅坪小学校(9)全力清掃!

全集中の心で。^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)の梅坪小学校(2)今日の給食

今日の給食は、チーズ納豆に手巻きのり。
鉄板メニューです。

ツナのうまにも、麦みそ汁も栄養満点!
みんな、おいしくいただいています!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月分集金額のお知らせ

画像1 画像1
 5月分集金額のお知らせをアップしましたので、ご確認ください。
なお、口座振替日は6月3日(月)となりますので、口座残高のご確認をお願いします。

令和6年度 5月分集金額のお知らせ

5月27日(月)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。
今日、明日は、雨模様の日になりそうです。
登下校では、車に十分注意しましょう。

さて、5月も最終週になりました。
今日は、高学年の第1回目のクラブがあります。
皆さん、楽しみにしています。

2、4年生は、屋内プールの水泳学習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)の梅坪小学校(10)中高学年下校

今日は 特に暑いと感じたはずです。
豊田市でも、午後、30度を超えたようです。

この先も、不安定な天候が続きますので、体調を崩しやすくなります。
週末、休めるときは、しっかりと身体を休めてください。
来週、また元気に会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)の梅坪小学校(5)骨太サラダほか

本日の給食です。
定番の骨太サラダには、カルシウムがいっぱい。
けんちん汁は、具だくさんで、うす味の味付け。
アジのフライはサクサク!
言うことなしの満足メニューです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。
本日は、この地方でも30度の予報が出ています。
水分補給をこまめにして過ごしてまいります。

5時間目には、「出会いの会」があります。



  ↓チョキチョキかざり↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の梅坪小学校(15)AEDを用いた救急救命講習

AEDを用いた救急救命講習も行いました。
感染症の予防を踏まえた心肺蘇生法の手順を確認しました。
救急車が到着するまで、根気強く胸骨圧迫を続けることが大切だと教えていただきました。
もしもの事態に活かしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の梅坪小学校(14)熱中症事故対応シュミレーション研修

風通しのよい涼しい保健室に運び、体を冷やしてOS-1の摂取を試み、意識障害の有無を確かめます。

管理職の判断で、すぐに救急搬送を要請し、保護者にも連絡します。
応援に来た職員は役割分担をし、意識の状態、体温、脈拍などの記録をとります。

その様子を動画に撮り、体育館で振り返りを行いました。

中消防署の方からは、職員の迅速かつチームワークのよい動きをほめていただきました。
いざという時に、本日の研修を活かして動けるように、全職員でしっかり確認することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の梅坪小学校(13)熱中症事故対応シュミレーション研修

熱中症が心配される時期になってきました。

児童下校後、全職員で、熱中症事故対応シュミレーション研修を行いました。
講師に、豊田中消防署の皆様をお迎えして、ご指導を賜りました。

体育館で5時間目の体育の授業中、顔が紅潮した男子児童が、頭痛、吐き気を訴え、うずくまってしまった。保健室までは歩けるという設定です。養護教諭は出張で不在です。

倒れた児童役、他の児童役、担任の教師役、放送で駆けつける教師役、保護者役、管理職など、役割を決めて、熱中症のシュミレーションを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の梅坪小学校(8)4年生の清掃場面

4年生の子どもたちは、とても丁寧に掃除をしていました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)の梅坪小学校(3)今日はレアです!

今日は、レアなメニューがでました。
豆乳のカレースープです。
まろやかなカレー味で、ツイストパンによく合いました。
ウインナーも大人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木)の梅坪小学校(2)遊具の点検

午前中の授業中に、業者の方による遊具の安全点検がありました。
遊具ごとに、チェック項目に従って、触手で確認しながら安全を確かめていました。
皆さんの大好きな遊具は、こうした定期的な点検で安全が保たれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。

曇り空の1日になりそうですが、気温はそこそこ上がる予報です。
本日は、給食後の一斉下校となります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月・7月の下校時刻予定

保護者の皆様

いつもお世話になっております。
6月・7月の下校時刻予定 をアップロードいたしました。
ご確認ください。

PWが必要です。
こちらから → 6月・7月の下校時刻予定
画像1 画像1

5月22日(水)の梅坪小学校(19)昼休みの時間

jumpingガールズに出会いました。

テイク3で、きれいにそろいました!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

保健だより

PTA活動

その他のお知らせ

地域学校共働本部(C・S)

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信