風薫る爽やかな5月です。 日中は暑くなる日が続きそうですが、朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 水分を適度にとり、体調管理を心がけていきましょう!

3年総合 めざせ!梅はかせ(5月24日)

 3年生の総合で、梅坪の「梅」をテーマに学習を進めています。24日は地域学校共働本部の杉浦さんから、昔の梅坪の様子や、梅坪の梅の木に関するお話を聞きました。子どもたちは一生懸命メモをとりながら話を聞き、最後の質問コーナーでは,時間が足りなくなるほど多くの質問をしていました。話を聞いて6月8日の梅の実の収穫がより楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアリレー(4年 5月30日)

体育の授業でペアリレーを行いました。
どのチームも勝つために、走り出すタイミングやバトンの渡し方を考え、ペアごとに競争をしました。次の授業では、ペアリレーで極めたバトンパスを使って、クラスのみんなでリレーをしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り頑張ってます!(6年 5月30日)

 今,家庭科ではナップザックを作っています。ミシンを使った作業では,子どもたちも扱いに戸惑いながらも,ミシンボランティアの方のおかげで,自信をもって取り組むことが出来ました。「教えてもらったおかげでここまでできました!」「上手にできた!」と喜んでいる子もいました。家庭に持って帰った際には,ぜひみんなの頑張りを見て欲しいと思います。そして改めて,ボランティアで来てくださったみなさん,ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習スタート(5月30日)

 教育実習生の天野先生です。先生になるために、今日から3週間の期間、梅坪小学校で勉強をします。
 今日はオンライン集会で全校にあいさつをしました。6年3組に入り、授業や給食、掃除など、みんなと一緒に生活します。授業は他の学級の様子も参観に行く予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

これは何でしょう?(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 27日に子どもたちから「変わった巣があるよ」と教えてもらいました。木の枝の下にできていたのはとっくり型のハチの巣です。すでに家主はいなくなっていましたが、その日のうちに撤去しました。
 初めて見る巣でしたので、調べてみるとコガタスズメバチの巣のようです。刺されるととても危険です。すぐに教えてくれたので、被害が出る前に防ぐことができました。
 子どもたちの観察力にびっくりし、感心しました。

救急対応シミュレーション研修(熱中症)を実施しました(5月26日)

 日に日に暑くなり、夏が近いことを実感できる季節になりました。
 プールでの水泳授業や熱中症を想定し緊急時の対応について、全職員が参加し、校内研修を実施しました。119番通報までの手順や必要な分担を確認、児童の命を守るために、全員が真剣に意見を交わしました。その後、グループに分かれて、心肺蘇生法とAEDの実技を行いました。
 これからの夏に備え、全職員で連携し、子供たちの安全を守ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞をちぎってみよう。(5月26日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新聞紙には、ちぎりやすい方向とちぎりにくい方向がありますね。子どもたちは、実際に触ってみて、そのことに気付きます。図工の時間に「大きな新聞紙をできるだけ長くつなげたまま、ちぎっていけるかな。」と問いかけると、子どもたちは、「あーっ!あぶないー。」と言いながら、そのたびにちぎる方向を考えます。真剣な表情で慎重にちぎっていくと、すごく長くつなげることができました。さらに次は、「もっと細かくちぎってみよう。」と、いっぱいの切れ端を真ん中に集めました。そして最後は、「みんなでまき散らそう!」
 いつもはなかなかできないような学習ですが、みんなでやるとやっぱり楽しいね。

夏野菜のお世話をしよう(特別支援 5月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級で毎朝夏野菜に水やりをしています。野菜のどの部分に水をあげるといいのか考える子や、「大きくなってね」と声を掛けている子がいます。葉や茎を触って観察している子もいます。子どもたち一人ひとりが想いをもって野菜を育てています。

修学旅行の班行動計画(6年生 5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、修学旅行の京都班別行動の計画を立てています。25日には、旅行会社の人にアドバイスをいただきながら、計画の見直しを行いました。行く順番や滞在時間を工夫し、計画表を完成させました。持ち物や日程など、修学旅行の詳細については後日お知らせする予定です。子どもたちの一生の思い出に残る修学旅行になるよう、今後も準備を進めていきたいと思います。

トマトの苗を植えたよ (1年生 5月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,学年菜園にトマトの苗を植えました。黄色の花が咲いている小さな苗です。スコップで穴を掘り,ポットから苗を取り出し,大切に土の中に植えました。アサガオと同様に,今後の成長を観察していく予定です。どの子も,トマトの実がなるのを楽しみにしている様子でした。

タブレット学習を始めました (1年生 5月26日)

 先週から今週にかけ,タブレットの使い方について学習しました。電源の入れ方,パスコードの入力の仕方,ネット検索,カメラ機能などについてです。次々と画面が変わっていくのを見て,「すごい」「びっくり」と驚く姿が多く見られました。
 ご家庭で,お子様と一緒にハンドブックを読んで下さったおかげで,活動をスムーズに進めることができました。ご協力ありがとうございました。今後,楽しくタブレットを使った学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防として(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕はさわやかな気候ですが、日中はだんだんと暑さを感じる季節になりました。今日の10時現在の気温は28.6度、WBGTは22.1度、湿度は39%を示していました。テレビ等のニュースでも話題になっていましたが、屋外での活動時や体育館での体育など、マスクを外して活動を行うよう指導していきます。
 ご家庭におかれましては、以下の点で特にご協力をお願いします。
・十分な水分をもたせてください。
・十分な睡眠をとり、朝、体調不良の場合、無理をさせないように学校までお知らせください。
・必ず朝食をとらせるようにしてください。
【写真】
 上:10時の温度計です。
 中:運動場で体育をする2年生、かけっこをがんばりました。
 下:体育館で体育をする1年生、ボール遊びを楽しみました。

水ってすごいね(2年生 5月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、絵の具と水だけでグラデーションの色の作り方を学びました。水の混ぜ方を知り、だんだん色が淡くなっていく様子に子どもたちはびっくりしていました。色を塗り終えると、「赤色だったのに、いつの間にかピンクになっていた」「水の力ってすごい!」「水だけで変化した!」と素敵な気づきをする子がたくさんいました。
 
 絵の具の授業を終えた後、自分から進んで床を拭いてくれている子が二人いました。机の間を拭き終えた後は、廊下や手洗い場まで拭いてくれていました。子どもたちの素敵な姿を見ることができ、とても嬉しくなりました。

英語楽しかったよ(2年生 5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キーン先生と英語でたくさん遊びました。子どもたちは英語の時間が大好きです。歌に合わせて踊ったり,ゲームに楽しく取り組んだりしました。今回のテーマ「color」に合わせて,ビンゴもやりました。終始,楽しく盛り上がりながら活動することができました。

キュウリを植えたよ(2年生 5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の畑にキュウリを植えました。植える前に,教室で観察をしました。じっと葉や茎の様子を調べる姿は,真剣そのもの。葉がぎざぎざしていることや,ちくちくした毛が生えていることなど,見たり触ったり匂いを嗅いだりして五感をフル活用して調べていました。
 そして,畑に植えると,「大きくなってね」と言いながら,たっぷり水をあげていました。これからどんな風にキュウリが育っていくのか楽しみです。

裁縫の授業が始まりました(5年 5月18日)

画像1 画像1
家庭科では裁縫の授業が始まりました。
初めての玉結びや玉どめに苦戦しながら何度も挑戦しました。
児童同士教え合う姿も印象的でした。

5月は初めての月例テスト(漢字・算数)を行います。
漢字は漢字ドリル5〜7,11〜14
算数は算数の友P.1〜14
がテスト範囲です。
算数は算数の友の問題がそのまま出題されます。

優勝おめでとう

画像1 画像1
 令和4年4月29日にスカイホールで開催された豊田市民総合体育大会 第36回豊田カップ体操競技選手権大会日に本校3年生本庄君が出場しました。3年生の部で優勝という輝かしい結果を残し、校長先生まで報告してくれました。これからもより高い目標をもって練習に取り組み、心と技術をみがいていきましょう。

絵の具を使ってみよう。(5月19日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 絵具はおもしろい画材ですね。混ぜれば自分しか作れない色になり、水を加えれば、色が淡く変化していきます。塗り方によっても表現が工夫できます。
 今日は、1色の絵の具と水を使って、色が淡くなっていく様子を表現しました。クレヨンで丸を描き、更に周りに丸を描き加えれば、かわいい花の出来上がり。
さあ、花びらに自分の好きな色を塗りましょう。筆を一回水につけて、薄めます。塗ったら、また、一回だけ水につけます。一年生は「筆をお風呂に一回だけ。」と言いながら、だんだん色が薄まっていく様子を楽しみました。

いいこと見つけの木始めました(4年生 5月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の生活目標が「友達のよいところをほめ合おう」ということで,4年生では,学級委員を中心に「いいこと見つけの木を満開にしよう」というキャンペーンを行っています。
 クラスの子のよいところに目を向けて,それをカードに書いて紹介することで,友達のよいところを見つける目を養ってほしいなと思っています。

学校案内をしました  (2年 5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に,梅坪小学校の案内をしました。1年生にむけて優しく声をかけたり,迷子にならないようにグループで協力したりして案内ができました。最後に1年生から「ありがとう」と言ってもらえて,嬉しい気持ちになりました。これからも,お兄さんお姉さんとして頑張れるように声を掛けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

学校の特色ある活動

PTA活動