風薫る爽やかな5月です。 日中は暑くなる日が続きそうですが、朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 水分を適度にとり、体調管理を心がけていきましょう!

体育の授業(2年 9月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが明け、およそ1週間。元気に友達と遊んでいる姿が印象的です。
 体育の授業では、鉄棒を始めました。「いろいろなわざができるようにがんばるぞ!」と意気込み、前向きに取り組んでいます。体や腕を真っ直ぐ伸ばすことを意識し、かっこいい「つばめ」ができました。

夏の思い出(9月9日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「今年の夏は泳げましたか?」と聞くと、子どもたちはプールや川にいったことを教えてくれました。泳ぎに行った子はその思い出を、行かなかった子は自分が楽しく泳ぐ姿をイメージして、今日は「海の中の様子と自分」を作りました。
 まずは、紙を切って人の体を作ります。体のパーツがわかれているので、自分の体に好きなように動きを作ることができます。体の動きが決まったら、青い画用紙に貼り付ければ、気持ちよく泳ぐ自分が出来上がります。
 そして、海の生き物をどうやって貼り付けるかも自由に考えました。それぞれにこだわりのある作品が出来上がりそうです。

子どもの権利学習(5年 9月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の先生を招いて、子どもの権利について考える学習を行いました。
真剣に話を聞き、アクティビティでは自分が大事だと思う権利や守られていると思う権利について考えました。学習を通して、自分の権利だけでなく友達の権利も大事であることに気付くことができました。
 児童にパンフレット等も配布しましたので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。

子どもの権利学習(1年 9月8日)

画像1 画像1
 子どもの権利について考える学習を行いました。豊田市では自分の好きなことや大事にしているものを奪われない権利が保障されていることを学び、困ったことが相談できる機関があることも知りました。また、実際に相談機関に電話をかけるデモンストレーションを行い、相談する手順も学びました。児童にパンフレット等も配布しましたので、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。

体操で入賞しました(9月7日)

夏休みが終わり、学校の生活にも徐々に慣れてきたころです。教室や運動場から子供たちの元気な声が響いています。

8月31日に実施された体操競技で優秀な成績を収めたことを石濱さん(4年生)が報告してくれました。

 大会名 令和4年度豊田市民体操競技選手権大会
 成 績 個人総合 第4位
     種目別・鉄棒 第2位

一生懸命に練習した成果をこうした結果に残せたことが素晴らしいですね。また次の目標にむけてがんばりましょう。

画像1 画像1

学校が始まりました 1年 9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも終わり,学校生活がスタートしました。「おはようございます!」。1日は,元気のよい挨拶が,教室中に響き渡りました。子どもたちは,友達に会えた嬉しさを素直に表現していました。
 今週は,スピーチや図工などに取り組みました。来週から,本格的に授業がスタートします。体調を整え,また元気に学習,運動に取り組んでいきましょう。

全校朝会 1年 7月20日

 夏休み前全校朝会に,オンラインで参加しました。夏休みに気をつけることなどについて,話を聞きました。事故や健康に気をつけて,良い思い出をたくさん作ってください。8月22日(月)に,オンラインでみんなの笑顔を見れるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいらしいプランターを寄贈いただきました

 猛暑が続いていますが,みなさん元気に充実した夏休みを過ごしていることと思います。新型コロナウイルスの感染拡大も続いており,引き続き感染対策を行いながら残りの夏休みも楽しく過ごしてほしいと思っています。
 さて,本年度より登下校の見守り活動に参加くださっている「デイサービス よっといでん」および運営会社の「P−BEANS」で制作されているかわいらしいプランターを2つ寄贈いただきました。このプランターは,東日本大震災の影響で廃業された漁業関係者から購入した浮き球を可愛らしく動物の形に加工されています。本校へは,「ウサギ」と「ライオン」のプランターをいただきました。
 9月から学校のどこかに「ウサギ」と「ライオン」がいますので,逢いに来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ夏休み(4年生 7月20日)

「廊下を歩こうキャンペーン」で、3クラスとも目標を達成し、リモート学年レクを行いました。じゃんけん、シルエットクイズ、ビンゴをリモートで行い、どのクラスも盛り上がりました。
明日から夏休みになりますが、9月も元気なみんなと会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折って立てたら(1年 7月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「折って立てたら」の学習を進めています。はさみで、家や人、動物などを切り抜き、色鉛筆で色を付けて自分なりの町を作成しています。「これは魚に見えるから、土台の画用紙にわかめを描いてみようかな」や「ライオンを作って、動物園にしようかな」とイメージを膨らませながら、楽しそうに作成する姿が見られました。

6年生 学校が再開しました(6年生 7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から6年生の教室に、子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。3日ぶりの登校になりましたが、みんな元気よく登校してきました。授業や掃除にもしっかり取り組むことができました。夏休みまであと少しです。体調管理を万全にして、楽しい夏休みを迎えてほしいと思います。

のこぎり,くぎ打ちに挑戦(4年生 7月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図画工作「くぎ打ちトントン」という単元で,のこぎりで木を切ったり,金づちでくぎを打ったりしています。初めてのこぎりを使う子も,緊張しながらではありますが,とても上手に木を切っていました。真っすぐにくぎが打てずに苦労している子も,最後まで諦めずに頑張っていました。
 後日,完成した作品を持ち帰りますので,ぜひご家庭で飾ってください。

英語に親しもう。(7月14日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語とはいっても、実は、普段から耳にしたことがある言葉が多いということを、子どもたちはこれまでの学習から知っています。今日はALTの先生とともに学習を進めましたが、これまでに学習したことがいっぱい出てきたので、子どもたちは楽しく学習できました。
 体を動かし、歌を歌いながら、聞こえてくる英語を真似します。子どもたちは聞こえた通りに真似をするので、発音も自然と良くなります。いつもは話すことが苦手な子も、新しく知ったことは言いたくなるようで、「Three!」「Purple!」など、数字や色の名前をいっぱい発声することができました。英語って楽しいね。

エコット出前授業(4年 7月13日)

 ごみを分別することで、ごみは生まれ変わることができるということを知りました。ごみが形を変えていく過程に驚きが隠せない様子でした。
また、ごみのクイズ王決定戦では、クイズを出し合い、分別について理解を深めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルキャップでコマづくり(7月13日 特別支援)

画像1 画像1 画像2 画像2
 簡単な工作は、手先の器用さを高めることにつながります。そして作ったもので友達と遊べると、友達との関係づくりにとても良いです。今日は、ペットボトルキャップを使った簡単なコマづくりを行いました。ペットボトルキャップを二つ用意してそれぞれに穴をあけて、太めのつまようじを通します。テープで貼り付ければ簡単に出来上がりです。
 さあ、回しましょう。皆で一斉に自分の机の上で回します。机から落ちたり、コマが倒れたら、その場で座ります。最後まで回っていたコマは、40秒近くも回っていました。
 次は友達同士で回します。「一緒に回そう!」と声をかけて、笑顔で関わることができました。簡単に作ることができて、よく回り、友達とも仲良く遊べます。またやりたいですね。

リコーダー講習会(3年 7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全音楽器の方に来ていただき、各クラスでリコーダー講習会を行いました。リコーダーの上手な吹き方やきれいな音を出すにはどうすればいいかを教えていただきました。リコーダーには多くの種類があり、実物をたくさん見せていただきました。いろいろな曲を演奏できるように、これからもたくさん練習していきます。

水泳授業の様子(6年 7月6日)

 3年ぶりの水泳授業が始まっていますが、子どもたちも徐々に浮いたり泳いだりすることに慣れてきました。今日はロープをつかんでいる状態でふし浮きをし、友達に引っ張ってもらいました。どうしたらスピードが出るかを友達と試しながら、水の中で進んでいく感覚や、水の抵抗が少ない姿勢などを楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田サンボーイズ5年生が校長先生に優勝の報告をしました。(7月4日)

画像1 画像1
 7月4日(月)に豊田サンボーイズに所属する5年生4名が,名古屋市で開催されたプライドジャパン大会優勝の報告を校長先生に行いました。優勝メダルを掛け,優勝までの勝ち上がりを話しました。
 校長先生からは「優勝おめでとう。これからもしっかりと練習をし,次の大会もがんばってください」と激励を受けました。

参加者募集 〜梅坪台交流館 わくわくチャレンジ2022〜

夏休みまであと10日です。気持ちもそわそわしてきますね。
梅坪台交流館より交流会主催イベントの案内がきました。夏休み中のイベントですので、ぜひ親子でご参加ください。
申し込み、お問い合わせは、直接交流館までお願いします。

詳細はこちら↓
<swa:ContentLink type="doc" item="149732">わくわくチャレンジ2022</swa:ContentLink>


画像1 画像1

おいしそうなミニトマトになってきたよ(2年 7月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に植えた苗は,手の平くらいの大きさでした。7月になり,胸や目くらいの高さになり,ミニトマトの実も真っ赤になってきています。ミニトマトが赤く色付き,お家に持ち帰っている子もいると思います。水やりをがんばり,じっくり観察を続けた子どもたちのミニトマトを,ぜひ,お家で味わっていただけると嬉しいです。
 また,7月12日から15日までの期間に,鉢の持ち帰りがありますので,ご協力よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

学校の特色ある活動

PTA活動