風薫る爽やかな5月ですが、日中は暑くなる日が続きそうです。 水分を適度にとり、体調管理に心がけていきましょう!

さつまいもほり(特別支援 11月11日 )

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋が深まってきました。5月に苗をさし、種をまいたサツマイモとケナフも、いよいよ収穫の時期になりました。サツマイモは地面に埋まっているので、どれだけ大きくなっているのか、ちゃんと出来上がっているのか、子どもたちは前日からワクワク、ドキドキでした。
 天気は良く、絶好のいもほり日和です。たくさんのボランティアさんに見守られながら、サツマイモの様子を見に行きます。「あっ!見えてるよ!」「どうやってとるの?」いものまわりの土を掘りながら、傷つけないようにそっと取り出します。「これ見て!おっきーい」「いっぱい出てくるー」と、みんな必死です。次から次に、大きないもが出てくるのですから、楽しいはずです。
 いもほりと同時に、つるから葉をとる作業も行いました。これはクリスマスリースづくりに使います。「すごい。ながーい」長いつるを、輪にしながらクルクル巻き付けてリースの形にしていきます。飾り付けは、次のお楽しみです。
 ボランティアの方々にたくさん助けていただきながら、予定より早くすべての作業が終わりました。一輪車2杯のサツマイモ、リース、太いケナフの茎と剥いだ皮。ケナフはどうしよう?これを使って紙漉きをしようかな?

豊田特別支援学校との交流会(特別支援 11月10日 )

画像1 画像1 画像2 画像2
 豊田特別支援学校より交流会のお誘いをいただきましたが、コロナ禍ですので、リモートで行うことにしました。子どもたちは校内のリモート集会を経験していますが、初対面の人たちとは初めての経験です。
 いつも見ているテレビとは違って、画面の向こうの人と対話できるのですから、子どもたちはとても楽しんで活動できました。支援学校の児童が紹介してくれている手遊びやダンスをその場で行えば、相手と自分の声や動きが重なって、まるで教室で一緒に行っているようです。思わず拍手をして相手を称える子もいました。
 その後、スポフェスで踊るダンスを披露しました。今日のリハーサルでも、みんながニコニコで踊ったダンスです。披露した後に、楽しいダンスだと言ってもらえました。
 違う場所にいる人たちとも、タブレットを使えば、こんなに楽しく交流できるのですね。新しい発見になりました。

どんぐりの森プロジェクト(4年 11月10日)

 令和6年1月ごろに、豊田市に博物館ができる予定です。その博物館の敷地に、市内の小学生が自分達で採取したどんぐりから育てた苗木を植樹するという事業が行われます。梅坪小学校の4年生も参加することになり、郷土資料館の先生に教えていただきながら、種まきをしました。2年後、6年生になった時に植樹します。大きな苗木になるように、これから大切に育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスティバル予行練習(2年 11月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(水)にスポーツフェスティバルの予行練習を行いました。13日の本番に向けて子どもたちも気合いが入っていました。
 ダンスも徒競走も全力で取り組む姿は、とてもかわいらしく,またかっこよかったです。この姿をおうちの方に見てもらえたらと思います。本番が楽しみです。

スポーツフェスティバル もうすぐ本番です(3年 11月10日)

 土曜日の本番に向けて,学年や学級で練習を進めてきました。ダンスは練習を重ねるうちに,掛け声も大きくなり,動きや気持ちもそろってきました。3年生で初めて行う障害物リレーも,スムーズにたすきの受け渡しができるようになってきました。
 障害物リレーでハードルとおたまの担当の子たちは本部側を向いて,ドリブルと網の担当の子たちは本部に背を向ける形でダンスを踊ります。また,クラスカラーのバンダナも巻きます(1組赤,2組青,3組黄色)。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰の紹介(食品ロス削減啓発ポスター最優秀賞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 加藤さんの作品が,令和3年度食品ロス削減啓発ポスターの最優秀賞に選ばれました。おめでとうございます。豊田市役所環境部長が来校し,表彰を受けました。
 加藤さんの作品は,市内で活動するパッカー車に印刷されています。探してみてくださいね。

スポーツフェスティバルに向けて(2年 11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 スポーツフェスティバル本番まで1週間を切りました。クラスや学年でダンスと徒競走の練習を行っています。ダンスのふりつけも覚えて、大きく踊ることができるようになってきました。本番で一番いい走りとダンスができるように頑張っています。

表彰の紹介

画像1 画像1
11月7日に行われた剣道の大会
「林邦夫範士KENDO Championships2021」において
大変優秀な成績を収めたので紹介します。

6年生 神田くん
小学4年生以上男子 団体の部 優勝 / 個人の部 準優勝

おめでとうございます。

練習も全力で(6年生 11月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(土)に行われるスポーツフェスティバルに向けて,学年全体での練習が始まりました。運動会のように大規模ではないものの,最後のスポーツ的な行事に向けて6年生全員が一生懸命に練習しています。
 本番を,ぜひ楽しみにしていてください。

表彰の紹介

画像1 画像1
10月31日に行われた 
2021豊田市サッカー協会少年連盟委員長杯 前期(U−9)で,
SFC梅坪台サッカークラブが優勝という大変優秀な成績を収めました。おめでとうございます。

モビール作り (特別支援 11月2日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑では、5月に植えたケナフが大きく育ち、きれいな花を咲かせています。今後、ケナフの活用の方法をいろいろ考えていきます。そのひとつとして、今日は造形活動を行いました。
 教師が真っ白な木の枝を見せて「これ何だ?」と聞くと、すぐに「ケナフ!」と答えるほど、子どもたちにとって馴染みのあるものになっています。ケナフの枝をどう使うのか興味深くみていると、麻紐でいろいろぶら下げていくようです。「モビール」というこの作品は、下げる部品のバランスを取ることで、ゆらゆら面白い動きをしています。
 実際に作ってみると、まず枝だけでバランスを取ることが難しいです。そこに飾りをつけていくと、傾きはじめてしまい、また釣り合う場所を見つけなければなりません。
 そのうちに「できたよ。見て。」という声が上がり始めました。出来上った作品を見てみると、やっぱりそれぞれ個性的な作品になりました。揺れ方もいろいろで、楽しく鑑賞ができました。

ものづくり体験教室(4年 10月28日)

 豊田市ものづくりサポートセンターの方にご協力いただき、竹の空気鉄砲づくりをしました。初めてのこぎりを使う子もいて、けがをしないように注意しながら作業をしました。出来上がった空気鉄砲で真っすぐ玉を飛ばせるように、真剣に的をねらって打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそび方をせつ明しよう (2年 10月28日)

 国語の学習「あそび方をせつ明しよう」では,文章を書き,手作りのおもちゃのあそび方を伝えます。どんなことをどんな順序で書くと,読む人が分かりやすいかを友だちと一緒に考えながら,学習を進めています。グループの仲間と「おもちゃやさん」を開き,手作りおもちゃで遊ぶのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタの森 1組(1年 10月26日)

 待ちに待ったトヨタの森。子どもたちは,初めての校外学習にわくわくしがなら出掛けました。トヨタの森では,ワンダーパワー(五感と心)を使って,たくさんのことを見つけたり感じたりしました。虫やカエルを触り,葉っぱの香りを嗅ぎ,森の中で目をつぶって歩き,体全体で自然を感じることができました。生き物が怖いと言っていた子が,恐る恐るトカゲに触れることができ,嬉しそうにしていた姿が印象的でした。とても素敵な時間を過ごすことができました。
 服装や荷物の準備,当日のWeb問診票の入力など,ご協力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタの森 2組(1年 10月27日)

 待ちに待ったトヨタの森校外学習に行ってきました。
 みんなで「やっほー!」と叫び,やまびこが聞こえるか耳をすましました。また,生き物をドキドキしながら触ったり,葉を太陽にかざして何色に変身するのか予想し合ったりしました。
 学校とは違う秋を見つけ,大興奮の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トヨタの森 3組(1年 10月25日)

 雨が少し降る中での体験学習でした。しかし,オオスズメバチを間近で見たり,顔よりも大きな葉っぱを見つけたりと学校ではできない体験ばかり。いつも以上に生き生きと活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒風吹く寒い屋外での活動でしたが、クラフトづくりを先ほど終えました。思い出のつまった立派な作品に仕上げることができました。
昼食後、退所式を行い、帰路につきます。大きなけが人も体調を崩した子もいません。元気いっぱいの5年生にびっくりです。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
六所山の朝は少し肌寒く感じます。キャンプ2日目を迎え、5年生は少し眠そうでしたが、朝の集いを終えました。体調不良者もなく、美味しく朝食をとっています。最後の1日を元気に過ごし、思い出に残るキャンプにしましょう。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
どんぐり食堂ではおいしい夕食をいただきました。メニューはハンバーグとエビフライ、スパゲティとビーフシチューです。
その後に行われたキャンプファイヤーでは各学級の出し物で大きく盛り上がり、最後には学年の団結を誓いました。思い出に残る素晴らしい行事にできました。

5年生キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六所山は少し肌寒いですが、ここまでの日程は順調に進んでいます。子どもたちは元気いっぱいで体調不良者も出ていません。
オリエンテーリングや火起こし&ティータイムでは各班が協力して取り組む姿が見られました。
この後は夕食を食べ、キャンプファイヤーが待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
一斉下校(10:55)
春の交通安全運動(〜15日)

学校だより

PTA活動

校外の情報