★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

おはようございます 3/13

おはようございます。今日も元気に登校しました。
校庭には、マイプランターの花が咲き誇り、もうすぐ卒業となる6年生をお祝いする準備をしてくれています。
また、1年生の廊下には、6年生に向けたありがとうの絵が飾られました。
卒業まで1週間を切り、その日が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の図書館 3/11

朝の活動時間の様子です。
図書館に、たくさんの子たちが本を借りに来ていました。
「この本を借りようかな」「読んだことあるよ」
子どもたちが集まり、本を紹介し合っていました。
画像1 画像1

「体力向上1校1実践」パンフレット

画像1 画像1
児童の体力向上に向けた本校の取り組みと、その成果や課題について掲載いたしました。ご一読ください。
体力向上1校1実践←こちらより

図書集会 2/26

図書委員会企画の図書集会を行いました。
本を使ったクイズ大会ということで、題して「走ってあてよう!ブックイズ!」です。
この日のために、図書館に出題される本のコーナーを設けました。
本を読んでおくと、クイズに答えやすくなるという、読書を促進する工夫です。
グッドアイデアです。
ぐりとぐらは、何の動物でしょう? などが出題されました。
とても盛り上がりました。
図書委員の子たちが、がんばって準備し、立派に進行しました。
図書館司書がそれをサポートしました。
明日からまた本が読みたくなる、いい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本を借りよう 2/14

朝の図書館には、普段より多くの子たちが訪れていました。
図書委員会がイベントをしていて、委員会のおすすめ本を読むと、クイズに答えられるそうです。
おもしろい取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の図書館 1/29

朝の図書館の様子です。
最初に借りにきたのは4年生の子たちでした。
その後、5年生、低学年の子たちと、どんどんやってきました。
週の初めということもあって、たくさんの子たちが図書館にきました。
本好きな子が多くて、すばらしいです。
画像1 画像1

朝の図書館 1/18

おはようございます。
朝の図書館にはたくさんの子どもたちが本を借りにきていました。
物語の本が一番人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の図書館 1/11

冬休みの本の返却が終わり、今日から本の貸し出しが始まりました。
たくさんの子たちが、本を借りに来ました。
本をよく読む子が本当に多く素晴らしいです。
図書館の入口には、本の福袋がありました。中身は何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み中に 1/4

学校の畑の様子を見に行くと、耕運機がかかっていました。
時期としては少し早めかもしれませんが、冬休み中は、まとまった時間が取れますので、今のタイミングです。
畑の横の倉庫では、先生が古い道具を出して、手入れをしていました。
春に、子どもたちが伸び伸びと栽培体験ができるようにという思いからです。
今年も、特色ある学校づくり推進事業の一環として、花や野菜の栽培に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書 12/20

図書館の様子です。
たくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。
今日から冬休み用に3冊借りられます。
どれを読もうかなと楽しそうに本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春に向けて 11/28

今日は、いつもより暖かく感じます。
駐車場の花壇に花の苗を植えました。
春にきれいな花を咲かせて子どもたちを迎えたいと思います。
画像1 画像1

新しい本 11/13

図書室の入口付近に、新しい本のコーナーがあります。
本の種類は、物語、図鑑、趣味の本など、いろいろなジャンルに渡ります。
子どもたちは、新しくきれいな本を手に取って興味深そうに見ていました。
このコーナーの本は、豊田市にゆかりのある羽根田實氏、いと氏ご夫妻が子どもたちの教育のためにと豊田市に寄附してくださった寄附金で購入させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 11/13

おはようございます。
1週間のスタートです。
図書室には、たくさんの子どもたちが本の貸し借りに来ていました。
今日は、図書館司書さんがいるので、利用がいつも以上にスムーズです。
画像1 画像1

おはようございます 11/8

おはようございます。
今朝は、青空が澄み渡るいいお天気です。
子どもたちは、登校すると、昨日苗を植えたマイプランターをのぞきこんでいました。
ちゃんと植わっているのを確認して、ほっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動4 11/7

花の苗をマイプランターに植えたら、土がまんべんなく整うように、軽くトントンするとよいと教えていただきました。
その後、玄関前に移動しました。
たっぷり水をあげました。
でも、冬場は、表面が乾いたら水をやるのだそうです。
教えてくださり、ありがとうございました。

この活動は、特色ある学校づくり推進事業として取り組んでいます。
子どもたちの豊かな心を育む取組の一つです。
きっと春に美しい花を咲かせてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動3 11/7

ビオラ、パンジー、葉牡丹の中から、子どもたちが、思い思いに1種類・3株ずつ選びました。
きれいに咲かせて、卒業式で飾りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動2 11/7

土に再生材を入れて、春夏に使った土の再利用をしました。

苗をポットから出したとき、根っこが巻いていたら、先を少し手で切ると良いそうです。
いろいろコツがあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

花いっぱい運動1 11/7

お昼の時間に、マイプランターに花の苗を植えました。

春にきれいな花を咲かせられるように、今日は、花栽培の専門家さんを地域講師としてお招きして、土の準備や移植の仕方を教えてもらいました。

先日、草取りボランティアさんと一緒に、マイプランターの整備を済ませていたので、子どもたちはスムーズに作業に取り掛かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校で協力して畑の整備 10/27

今日の掃除の仕上げは、畑の草取りです。
マイプランターの整備があっという間にできたので、余った時間を使って畑の草を取りました。
低学年の子でも、どんどん草をむしっていくので驚きです。
慣れた手つきの子が多く、日頃の経験が役立っていると感心しました。
こちらはまだたくさん草が生えています。今後ゆっくり取っていきます。
画像1 画像1

花いっぱい運動 10/27

特色ある学校づくり推進事業として取り組んでいる花いっぱい運動に、今日はボランティアとして保護者の方にもお手伝いいただきました。

子ども一人一つのマイプランターの整備をしました。
がんばって春夏の花を取り除き、土をほぐしました。

プランターの土は、後日、再生剤などを使って再利用する予定です。
ボランティアの方が、5名も参加してくださったので、大人の目が多くなってきめ細かに子どもの取組をサポートできました。大変助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応