★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

1年生の4時間め 6/19

校庭には爽やかな風が吹き、気持ちのよい梅雨の間の晴れの日となりました。
1年生の子たちが、靴を履いて運動場に出ていました。
「畑へ行ってきます。」
野菜などを育てている畑の様子を見に出掛けて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでサッカー 6/16

1・2年生が、みんなでサッカーをしました。とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校だより第318号 6/16

画像1 画像1
学校だよりを発行しました。ご一読ください。
学校だより第318号 ← こちらより

体力テスト 高学年 6/16

高学年の体力テストの様子です。今日は反復横跳びや立ち幅跳びなどを行いました。
前年度より記録が伸びているでしょうか。自分の状況を知る良い機会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 低学年 6/16

今日は、体力テストを行いました。
低学年の様子です。ソフトボール投げや50m走などの種目を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 6/16

おはようございます。今日は久しぶりにお日様が出ています。あじさい坂の紫陽花も色付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小雨の中の下校 6/15

下校時刻に雨が降ってきました。屋内で「さようなら」の挨拶をしました。明日のプールはできるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

まどいの丘さんからの贈り物 6/15

下山保健福祉センターまどいの丘の方から、手作り雑巾を20枚いただきました。
これは、まどいの丘施設を利用されてみえるご高齢の方々が手縫いで作ったものだそうです。
ひと針ひと針に温もりが感じられます。学校で使わせていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1

お話集会 6/15

お話集会を行いました。
内容は、外来生物について調べたことの発表や、「ここはどこでしょう」といったクイズとその答えの説明など、学年ごとに工夫されたものでした。
また、質問も活発になされ、「今がんばっていることは一輪車を後ろ向きに乗ることです」というスピーチに、「グランド1周したいですか?」と質問し、「はい。」「僕もしたいです。」と、質疑応答をしていました。発表した子も質問した子も堂々として立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 音楽 6/15

「やおやのお店」という歌を、1・2年生がグループになって歌いました。この歌の最後には、一人ずつ野菜や果物の名前を順に言う、というミニゲームがあります。カボチャ、キャベツ、トマト、と次々にリズムにのって出されました。子どもたちのリズム感と語彙力に感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

マイプランター 6/15

一昨日植えた花の苗の様子です。苗は、ホウセンカ、マリーゴールド、ミニヒマワリ、サルビア、ケイトウ、百日草の中から、子どもたちが3つ選びました。倒れずしっかりとついていました。
画像1 画像1

たし算 6/14

1年生は、算数の時間に計算カードを使ってたし算の学習をしました。二人組になって、解き合いました。おや、先生も一緒になって解いていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

こそあど言葉 6/14

3年生が国語の学習をしていました。こそあど言葉を身の回りから集め、どういうときに使うか話し合っていました。これ、それ、あれ、などが発表されました。
みんなで立ち止まって考えたのは「ど」です。「どこ」「どれ」が発表され、これは聞くための言葉という意見が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

直列?並列? 6/14

4年生が理科で話し合っていました。
内容は、2個の乾電池のつなぎ方によって、モーターの回る速さや豆電球の明るさが変わるのはなぜかという疑問についての予想です。「直列つなぎだと…」「並列は2つに分かれるから…」と自分の言葉で予想した理由を説明していました。この考えたことを説明するというアウトプットは、思考力を高めるうえで意義ある活動です。手を挙げて発表する姿も、じっくりと考え込む姿も、どちらも素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語の授業 6/14

6年生がALTの先生と英語の学習をしました。
これは国の名前を覚えるためのゲームの様子です。あらかじめ答えとなるキーワードをクラスで決めておき、ALTの先生が英語でいろいろな国の名前を次々言います。キーワードの国名が言われたら、さっと消しゴムを取ります。正しく聞き取り、早く取れたら勝利です。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスに乗って駅にGO 6/14

ともえ学級では、乗り物に乗って街に行く学習を計画しています。今日は、バスと電車それぞれに乗るための切符の買い方や行き先を学んでいました。
画像1 画像1

マイプランターづくり 6/13

低学年の子のプランターづくりには、高学年の子がついてしっかりとお手伝いをしてくれました。早く大きくなるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動6/13

この日のために生活環境委員の子がたくさんの苗を種から育てて用意してくれました。自分の好きな花を選んでマイプランターをつくります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 食育 6/13

栄養教諭の先生をお招きして、食育を3年生で行いました。内容は、3つのグループの食べ物をバランスよく食べようというものです。子どもたちは、食べ物を赤、緑、黄に分類し、それぞれの働きを学習しました。
授業を終えて「これからは苦手なものでも頑張って食べたい」という感想が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろ遊び 6/13

1・2年生が、生活科の学習でどろ遊びをしました。
子どもたちは、思いつくままに、水路を作ったり、トンネルを作ったり、手作りの船を浮かべたり。
五感を働かせて思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応