★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

ハードルを並べよう 9/11

3、4年生の体育の様子です。
ハードル走をするために、4.5メートルを測りました。
タフロープが4.5メートルなので、それを使えば効率よく測れるのですね。なるほど。
6メートル間隔のレーンもあるそうです。今後の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせでのうれしい話 9/11

高学年の読み聞かせの様子です。
5年生はピカソの本で、6年生はカラスが登場する本でした。

今回、読み聞かせをしてくださった方からうれしいお話をききました。
子どもたちが、読み聞かせの時間の前に、自分たちで読み聞かせの隊形をつくって待ち、しっかりと聞くことができたそうです。
自ら考え、時間を守って行動する姿が立派でしたと、とてもほめていただきました。
子どもたちの自律心が素晴らしいです。さすが巴ケ丘の子どもたちです!
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ 9/11

読み聞かせをしていただきました。子どもたちはこの読み聞かせが大好きです。

1、2年生は、カバン売りのお話でした。カバン売りのガラコが眠っていると、ウサギがやってきて「かばんをちょうだい」と言って‥‥
かわいい絵と、次はどうなるのかなと展開が気になるストーリーに子どもたちは釘づけです。

3、4年生は、ティラノザウルスが登場するお話でした。このティラノザウルス、実はメソメソ泣き虫のようで‥‥

どの本も想像力をかき立て、好奇心をくすぐるものでした。本ってやっぱりいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 9/11

おはようございます。今朝は、子どもたちが登校する頃に小雨が上がり、朝日が強く差して蒸し暑く感じられます。
スクールバスから降りると、班長さんが並ぶように声をかけ、アジサイ坂をのぼっていきました。
また、学校に着くとすぐに校旗などをあげてくれました。
自分の役割をしっかり果たしてくれて、頼もしいです。
いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日の校外学習その2

先週金曜日のともえ学級の校外学習の続きの記事です。
中央図書館の見学のあと、近くのお店で買い物をしました。
最後に切符を購入して電車に乗りました。
子どもたちは、計画し準備してきたことを発揮することができ、大満足でした。
市駅へGO!の校外学習は大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日の校外学習

先週金曜日にともえ学級が校外学習に出かけたときの様子です。
はじめに豊田市駅の前にある中央図書館で、見学ツアーに参加しました。館の方に案内をしてもらい、バックヤードという本がしまわれている場所も見学させてもらいました。普段入ることができない場所で、まさに図書館の裏側の探検となりました。
また、フロアーでは、たくさんある本の中から興味のあることがかかれた本を見つけだすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラーケーションの日に関するお知らせ

画像1 画像1
本日お子様に配布しましたラーケーションの日についての文書を添付しました。ご一読ください。

ラーケーションの日保護者用リーフレット

ラーケーションカード

校外学習帰着 9/8

ともえ学級が校外学習から帰着しました。心配された風雨の影響もなく、予定通りに実施できました。とても楽しかったようです。
画像1 画像1

タブレットの持ち帰り 9/8

今日は、タブレットを持ち帰ります。
タブレットを使って、家でなるべくラーケーションの日の説明動画をみてください。
そしてまた来週、学校に持ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙々と 9/8

3年生の算数の様子です。
表とグラフのまとめの問題に取り組みました。今まで習ったことを思い出しながら、黙々と静かに解いていました。
机にじっと向かう姿がよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鉛筆かシャープペンシルか 9/8

6年生の国語です。
自分の立場を明確にして話し合う学習です。テーマは「学習で使うなら、鉛筆かシャープペンシルか」です。
「シャープペンシルは折れてもすぐ芯が出るからシャープペンシル。」
「小さい頃から使い慣れているから鉛筆もいいな。」
子どもたちの意見は様々です。自分の考えをタブレットのノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポケットティッシュケース 9/8

5年生の子たちの作品です。
家庭科の授業で手縫いをして作りました。糸で模様を作ったり、材料のボタンを工夫した位置に縫い付けて飾りにしたり、写真にはありませんが自分の名前を刺繍したり。
子どもたちのアイデアが満載です。
ひと針に思いがこもっている温かい作品です。
画像1 画像1

算数 9/8

5年生の算数です。
約数や倍数の問題を解いていました。自分のペースで解き進め、教え合う子たちもいました。
「ちょちょいのちょいだぜ。」と言っていました。わかったときは本当にうれしいですよね。見ているこちらもうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市駅へgo! 9/8

ともえ学級の子たちが、校外学習へ行きます。
バスに乗って、豊田市駅まで行き、参合館の図書館で本を借ります。
教室で持ち物の確認をしました。
わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の活動 9/8

今朝は曇り空です。台風の影響で午後は雨が降る予報です。

1年生は連絡帳を書いていました。先生に一人一人点検を受けていました。
2年生は「ラーケーションの日」のお知らせのプリントが配られていました。ラーケーションの日は、10月10日から、今年度は2日間取ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともえタイム 9/7

お昼の放課「ともえタイム」です。運動場は、子どもたちの笑顔と笑い声があふれています。

サッカー、一輪車、ブランコなど、あちらこちらでたくさんの子たちが元気よく遊びました。先生たちも、子どもたちと一緒に笑い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

えがおタイム 9/7

午前中の休み時間「えがおタイム」です。
今日は多くの子たちが外で遊んでいました。運動場は曇り空でここ数日と比べると比較的過ごしやすいです。
子どもたちの歓声があがると、学校全体が活気づきます。
画像1 画像1

大きくなったね 9/7

5年生が、机と椅子の高さを調節していました。
保健室で身長を測り、その結果をもとに高さを決めました。
ネジを外して調節するので力がいります。協力し合って取り組んでいました。ほほえましいです。
画像1 画像1

4年生のタイピング 9/7

4年生が、タブレットのキーボードで、タイピングをしていました。
夏休みでしばらくしていなかったためか、少し手こずっているようでした。
「もう一回やる。」と言ってすぐに再び挑戦していました。この気持ちが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習タイム 9/7

朝の学習タイムです。
漢字や計算の練習をしたり、昨日の消火訓練の振り返りをしたりしました。
それぞれの学年に応じた取組を工夫して行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応