ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

とよた給食ニュース9月号が届きました

こちらからご覧ください → <swa:ContentLink type="doc" item="166330">とよた給食ニュース9月号</swa:ContentLink>

手ぬいにトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、「針と糸を使ってできること」を学んでいます。今日の授業では、玉結び、玉止め、なみぬいの練習をしていました。

 【よく考えて勉強する子】

ゴムとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の体育では、跳躍力を高めるゴムとびを学んでいます。助走やふみ切りのタイミングを練習しています。

 【丈夫でたくましい子】

クリスタル アニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工では、ペットボトルやたまごのパック、ゼリーの容器などの透明な容器を使って動物を作りました。自分が作りたい動物に合わせて、材料を切ったり、はり付けたり、色を付けたりして、思い思いの作品ができ上がりました。

 【よく考えて勉強する子】

How was ~ ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語では、「How was 〜 ?(〜はどうでしたか)」を使った会話を学んでいます。今日の授業では、「How was your sunmer vacation?」で会話をしていました。

 【よく考えて勉強する子】

生き物を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業で、「ビオめだかプロジェクト」の講師の方がビオトープの生き物についてお話をしてくださいました。5年生が育てたメダカが産んだ卵からかえった稚魚もビオトープで大きくなっているそうです。10月には、実際にビオトープの見学に行きます。

 【自然愛護】【生命尊重】

竹村の未来を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習では、竹村小の歴史を学んできました。今回の授業では、竹村の未来を考えています。歴史から学び、未来を考えていきます。
 考えを整理するために、学習用タブレットで思考ツールのアプリを使っています。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

リズムアンサンブルを創ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の授業です。テーマに合わせた4文字の言葉を使って、8小節のリズムアンサンブルをグループで考えています。
 学習用タブレットを使うことで、リズムの入れ替えが効率よくでき、より良いアンサンブルになるように考えを深めていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

3色ヒーローズに分けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では担任と栄養教諭が、食育の授業を行いました。給食の食材を3つのグループに分け、バランスよく食べることが目標です。
 児童たちは、学習用タブレットに配布された食材を赤・黄・緑の3色にわけ、発表しました。

 【よく考えて勉強する子】【食育】【学習用タブレットの活用】

あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、九九の答えにないわり算のしかたを考えました。発表された意見に付け足しの意見が加わり、考えを深めていました。
 
 【よく考えて勉強する子】

水産業のさんかんな地域

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会では水産業を学んでいます。学習用タブレットに配布された資料を読み取り、魚が捕れなくなっている原因を考えていました。
 最近のニュースでも、サンマが捕れなくなったと耳にします。原因を知ることで、解決策が見えてきますね。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

公倍数の見つけ方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の授業です。公倍数について学習しています。1枚目の写真では、スクリーンに児童一人一人の学習用タブレットの画面が表示され、誰がどのくらい進んでいるかを確認して個別に学習の支援をしています。
 3枚目の写真では、発表者のタブレットの画面を表示して、全体で共有しています。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

お店ではたらく人

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会の授業です。今回の授業では、家の人がよく行くお店について調べていました。学習用タブレットに送られたグラフ用紙を使って、スーパーや薬局は、どこのお店に行くのかをグラフ化しています。社会と算数の教科横断的な授業です。
 文字を入力するときに、音声入力している児童もいました。(写真下)

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

He can bake bread well.

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の英語授業では、「できることをたずねたり、答えたりしよう」という学習課題で、授業が行われていました。学習用タブレットに質問用紙が配付され、誰に何を質問するかを考えていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

たし算とひき算のひっ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業です。十の位が引けないひっ算の方法を考えています。問題の文章から式をつくり、ひっ算で計算していました。計算が終わった後は、筆記用具を置いて先生の話をしっかりと聞く姿勢ができていました。

 【よく考えて勉強する子】

植物はどのように育っているのだろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業です。学習用タブレットに送られた、ヒマワリやホウセンカの写真をドラッグして、育っていく順番に並べ替えています。また、ヒマワリとホウセンカの育ち方を比べて、同じところや違うところも探しました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

プログラミング学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ICT支援員さんが、学習用タブレットのプログラミングのアプリのを使った授業を行ってくださいました。児童たちは、海のお魚を動かしたり、キャラクターを増やしたりして、プログラミングの方法を学びました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

広告を読み比べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の国語の授業です。学習用タブレットに送られた広告を見比べ、伝え方を考えています。意見発表のときには、発表者の方を向いてしっかりと意見を聞いていました。

 【よく考えて勉強する子】【学習用タブレットの活用】

ことばあそびうたをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語では、おとやようすを表すことばを使った文章を学んでいます。「しゃきしゃき」「じゃりじゃり」「ぽりぽり」「つるつる」など、たくさんの表現が出てきました。
 音読するときには教科書を手に持ち、姿勢も正していました。

 【よく考えて勉強する子】

運動場での授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の授業で50m走のタイムを計測した後、運動場の周りを移動して距離を計測していました。体育と算数の長さの学習の教科横断的な授業です。予想と結果は、合っていたでしょうか?結果は、4周すると1kmを少し超えるそうです。
 授業の後は、体育係の児童がしっかりと器具の片づけを行っています。(写真下)

 【丈夫でたくましい子】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応