ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

卒業を祝う会 5年生から6年生へ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、今日は楽しんでいただけたでしょうか。今年1年間、竹村小学校を支えてくださり、ありがとうございました。みなさんが、引き継いできた竹村の伝統を今度は、5年生が引き継いでいきます。(司会の言葉より)

 【明るく 礼儀正しい子】【愛校心】

卒業を祝う会 5年生から6年生へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、6年生のクラスごとのエピソード劇や学年のエピソード劇が行われ、6年生と楽しいひと時を過ごすことができました。

 【明るく 礼儀正しい子】【愛校心】

卒業を祝う会 5年生から6年生へ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、6年生を体育館に招待して「卒業を祝う会」が行われました。
 6年生が1年生のときからのエピソードクイズや思い出の先生からのメッセージが披露されました。

 【明るく 礼儀正しい子】【愛校心】

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽の授業で、卒業式の合唱の練習が始まりました。どの児童も真剣な表情で練習しています。卒業式当日も、体育館にすばらしい歌声が響き渡ると思います。

 【よく考え 勉強する子】【愛校心】

ゆっくり 一画ずつ確認して

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の書写で、「白馬」の練習をしています。先週よりも、良い作品になるよう一画、一画をていねいに書きました。

 【よく考え 勉強する子】

「パフ」を演奏しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽で、リコーダーの練習をしてます。今回は、「パフ」という魔法の竜が出てくる曲を練習していました。重なり合う音の響きを感じながらえんそうすることが、目標です。

 【よく考え 勉強する子】

にょきにょき とびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工です。箱の中にある袋に、息を吹き込むとにょくにょきとどびだすおもちゃをつくりました。箱に模様を描いたり、何がとびだすかを考えて、袋に絵を描いたりしました。

 【よく考え 勉強する子】

はこの形をつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数で、図形を学んでいます。今回の授業では、長方形がいくつあると箱ができるかを考え、方眼用紙に長方形をいくつもかいて、切っていました。

 【よく考え 勉強する子】

卒業プロジェクト ものづくりチームの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の卒業プロジェクトで、各学級に配膳台カバーとぞうきんが贈られました。6年生の児童がミシンを使って、手作りしたものです。ぞうきんは、昨年度、感染症対策で各学級で使用していた加湿用タオルをリサイクルしたものです。
 朝に行われた贈呈の会では、6年生と各学級の児童がお互いにありがとうございましたの言葉を交わしていました。6年生の竹村小学校を思う気持ちを大切にして、使っていきます。

 【愛校心】

「たけっこ」が活躍しています

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育委員会が企画した「なわとびビンゴ」のビンゴ賞で、なわとびをしている「たけっこ」のカードが配られました。150周年を記念して誕生した竹村小学校のマスコットの今後の活躍も楽しみにしています。

 【愛校心】

キックベース

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育で、キックベースを行っています。アウトかセーフかきわどいプレーもあり、攻めるほうも守るほうも一生懸命にプレーをしていました。

 【丈夫で たくましい子】

3年生に向けての目標をつくっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、生活科で「自分はっけんすごろく」をつくっています。スタートは誕生日で、ゴールは4月の3年生です。今まで頑張ってきたことと、3年生になる前の残りの1か月で何をがんばりたいかを考えて、すごろくのマスに書いていました。
 目標があると何をがんばりたいかが分かるので、それに向けて自分の行動を変えることにもつながります。

 【よく考え 勉強する子】

調べたことをほうこくしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語では、アンケート調査で調べた結果を学習用タブレットのプレゼンテーションソフトを使ってまとめました。発表原稿を考えたり、グループで報告の練習をして、アドバイスを伝え合ったりしていました。言葉だけでなく、図や表を使って調べたことを分析し、分かりやすい報告になるように考えました。

 【よく考え 勉強する子】【学習用タブレットの活用】

豊田市博物館 どんぐりの森プロジェクトに参加しました 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童たちは、「大きく育ってね」「丈夫に育ってね」など、想いをこめてていねいに、苗の植樹を行いました。
 児童たちの成長とともに、大きく育っていくどんぐりの森を楽しみにしています。

 【郷土愛】

豊田市博物館 どんぐりの森プロジェクトに参加しました 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスごとに割り当てられた場所に協力して穴を掘り、どんぐりの苗を植えました。

 【郷土愛】

豊田市博物館 どんぐりの森プロジェクトに参加しました 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このプロジェクトは、小学生が自分たちで育てたどんぐりで、博物館の庭園に郷土の森をつくるものです。新しくできる博物館に、児童たちも参加したという足跡が残ります。

 【郷土愛】

豊田市博物館 どんぐりの森プロジェクトに参加しました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、4月下旬に開館する豊田市博物館の「どんぐりの森プロジェクト」に参加しました。写真の児童が手に持っているドングリの苗は、4年生のときから育ててきたものです。

 【郷土愛】

なわとび納め会(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、小学校生活最後のなわとび納め会を行いました。15秒間チャレンジに成功すると、喜びの歓声がきこえてきました。なわとびは、手軽にできる運動です。これからも健康のため、体力向上のために続けていくのもよいですね。

 【丈夫で たくましい子】

調べ学習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、「あなのやくわりを考えよう」の学習をしています。最初に、水筒の飲み口の穴のやくわりを全員で考えました。その後、身の回りにあるあなの役割について、各自で調べます。学習用タブレットで、検索する言葉を考えながら、自分の知りたいことの情報を集めています。

 【よく考え 学習する子】【学習用タブレットの活用】

卒業プロジェクト 「新池の美化活動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、卒業プロジェクトの第1弾として新池の美化活動を行いました。校外授業でも訪れる新池へのお礼の気持ちも込められています。
 写真は、集めたごみを分別しているところです。6年生の活動が、地域の環境美化の手助けとなりました。6年生のみなさん、お疲れさまでした。

 【明るく 礼儀正しい子】【環境教育】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応