春になり そろそろ僕たち 進級だ(5年生)

リレーの練習をしました

運動会の練習でリレーの練習をしました。6年生の各チームの団長さんが整列の指示を出したり、ゼッケンを配ったりしてまとめていました。練習でしたが、実際に走ったのでとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水をたっぷりあげました

畑の野菜や植物に水をあげている姿を見ました。1年生は、先日植えたとうもろこしやさつまいも、きゅうりなどに、3、4年生は理科で植えた大豆やひまわり、ゴーヤなどにたっぷりと水をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話集会

今日のお話集会は、私の家族というお題で、ペットについての話をしました。自分の飼っているペットについて紹介しあったり、これから飼ってみたいペットについて理由も加えて伝えあったりしました。前回よりも多くの子どもたちの発言がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうもろこしの苗を植えました

1、2年生の生活で、今日はとうもろこしの苗を植えました。松井さんご夫妻が、とうもろこしの苗をわけてくださいました。松井さんに、丸い穴をあける道具で、マルチシートに穴をあけていただきました。1、2年生の子どもたちが、苗をそっと持って植える姿が印象的でした。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

2年生は国語でたんぽぽの話を読んで、初めて知ったことをまとめました。本物のたんぽぽも見ながら、書かれていた事を確かめていました。
3、4年生は音楽で茶つみの歌を歌いました。手遊びもしながら歌いました。手遊びはなかなか2人の息が合わず、何度も挑戦していました。
5、6年生は新盛学習でどんな事を行なっていきたいか考えていました。地域の文化について知っている事を発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

今日は低学年が、おたまじゃくしのたまーら、高学年が、お月さまのこよみえほん、木のすきなケイトさんという本を読んでいただきました。どの学年の子も楽しんで聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車の練習が始まりました

運動会に向けて、一輪車の練習が始まりました。動きを確認したり、どうしたらハイタッチのタイミングが合うかを考えたりしながら練習しました。何回か練習すると、ハイタッチができる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

1年生は国語の時間に音読の学習をしていました。大きな口をあけて、姿勢に気をつけながら読んでいたので、とてもはっきりと読むことができました。
2年生は図工で、やぶいた紙を使って形づくりをしていました。どんどん絵が生まれてくる子、何ができるかはお楽しみと言って形づくりを楽しむ子といました。
5、6年生は、音楽で合唱に挑戦していました。パートごとの練習では、グループごとに音をとって練習します。パート練習後に合唱をしました。声が小さくなったり、つられてしまったりするので次は自信をもって歌いたいという意見がでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました

すげの里の田んぼで田植えをしました。少し肌寒いなかでしたが、子どもたちは、土の感触を楽しみながら、元気いっぱい田植えができました。たくさんの保護者の皆さん、祖父母の皆さんにお手伝いいただき、無事に終えることができました。また、すげの里のスタッフのみなさん、鈴木さんには、朝早くから稲の準備や、子どもたちの足を洗うお湯の準備をしていただきました。
子どもたちからは、おいしいお米ができますようにの気持ちで植えました、という感想もきかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の苗を植えました

1、2年生が野菜の苗を植えました。
ここまでに、お二人の校務手さんがチューリップを片付けてくださり、校内整備員さんが肥料をたくさん入れて畑をおこして準備してくださいました。
今日は、学区の松井さんご夫妻が、畑に畝を作り、マルチシートをはってくださいました。また、野菜の植え方を教えてくださいました。
ここからは、1、2年生が心を込めて野菜を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話集会

今年初めてのお話集会は、体を向けて聴くことや反応しながら聴くことを目標に行いました。一年生も体を話す人の方に向けて、目を見ながら聴いていました。
ルービックキューブを実演しながらのスピーチに引き込まれました。聞き手に質問を聞き返すことで、話題に広がりが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車の練習が始まりました

運動会に向けて、一輪車の練習が始まりました。高学年は、長い列を作り回る技に挑戦していました。中学年は、フラフープをくぐる技の練習をしていました。2年生は、どんな技ができそうかいろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えに向けて

5月2日の田植えに向けて、当日教えてくださる鈴木さんが、田んぼの準備を進めてくださっています。田んぼには水がはられ、土手の草刈りもしていただきました。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わらびとり

1、2年生が、久木の松井さんに教えていただきながら、蕨をとりました。袋にたくさんとれました。大きな椎茸もいただきました。
学校へ帰ってきてから、蕨の観察もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

一年生を迎える会では、一年生にインタビューをしたり、先生クイズやハンカチ落としなどのゲームをしたりしました。ハンカチ落としは全校児童でとても盛り上がりました。プレゼントや、一緒にがんばろう、仲良くしようねという言葉をもらい、一年生もとても嬉しそうでした。
前日には、2年生以上の児童でリハーサルもしていました。全校で温かく迎えようという思いも伝わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新作の掲示がお目見えしました

校務支援員の貞島さんが作ってくださった玄関前の掲示や、貞島さんと古川先生と1年生で作った「こいのぼり」の掲示、すこやか委員会の児童が作った健康クイズの掲示がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーン先生との学習

今日からALTのキーン先生と外国語の学習が始まりました。自己紹介をしたり、体を動かしたりしながら楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子から

3、4年生は、理科で天気と気温の関係について、予想をたてていました。どんな関係があるのか学習の中で調べていきます。
5、6年生は、国語の学習で情報の調べ方について学びました。特に百科事典の使い方について、図書館司書の岸本さんに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観・PTA総会

授業参観では、保護者の皆さまに、授業を見ていただくだけではなく、一緒に参加していただきながら学習しました。
PTA総会においては、本校のPTA会員だけでなく、自治区の役員の皆さまにもご臨席いただき開催することができました。総会後、各PTA部会に分かれて、本年度の活動について検討しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気な声が聞こえてきます

休み時間になると、いろいろな学年の子どもたちが外で仲良く遊んでいます。一輪車を上手に乗りこなし、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31