豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

10/27研究発表会5

 公開授業6年1組の様子です。算数の授業で、拡大図と縮図の関係になっている図形を見つけて、学習用タブレットを使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27研究発表会4

 公開授業5年2組の様子です。理科の授業で、ものが水にとける限界をこえるにはどうしたらよいか考えて実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27研究発表会3

 公開授業5年1組の様子です。体育の授業で、立ち幅跳びの記録を伸ばすためのトレーニングを考えて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27研究発表会2

 公開授業4年2組の様子です。算数の授業で、いろいろな面積の求め方を学習用タブレットを使って説明し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27研究発表会1

 公開授業3年3組の様子です。外国語活動の授業でインタビュー活動を元気に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 3年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組の授業の様子です。日光を鏡に反射させて(鏡の枚数を増やしていく)集め、明るさとあたたかさを調べました。さいごには、クラス全員で一点に集めようとしたときの温度を測定しました。そのときの温度は・・・。クラス全員で実験を行い学びを深めるのは、すてきなことだと改めて感じました。

10/23認証式

 1時間目に全校集会で、代表委員さんと委員長・副委員長さんが紹介されました。お昼の休み時間に、校長先生から認証状をいただいている場面です。校長先生から「半年間、責任をもってがんばってください。」と励ましの言葉をかけられると、「はい、がんばります!」と元気よく返事をしていました。頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校集会を行いました。校長先生からは、インフルエンザなどの感染症が流行しているので気をつけてほしいことや27日(金)研究発表で子どもたちの頑張りを見せてほしいこと、「あいさつ」「掃除」を頑張ってほしいことなどの話がありました。また、後期の学級委員、委員長、副委員長の紹介を行いました。
 真剣に姿勢よく話を聞く姿や仲間の名前が呼ばれると拍手をする姿が見られ、とても嬉しくなりました。

10月20日 6年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年2組の授業の様子です。今日は炭酸水の正体を調べました。石灰水に炭酸水を入れると?炭酸水に石灰水をいれると?どんなか結果になるのでしょうか。ぜひ、家庭でも話題にしてほしいです。

10月20日 5年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年2組の理科では、前回行った実験についてPMIシートを活用して振り返りをしました。次の実験をするときには、さらに実験技能が向上していると思います。また、普段実験で使用している保護メガネを消毒しました。これからも安全に気をつけて実験、観察をすすめていきます。

10月19日 研究発表会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は午前授業でした。午後から27日(金)に行う研究発表会のリハーサルを行いました。教育委員会の方も来校し、研究発表がよりよくなるためのアドバイスをもらいました。子どもたちの成長のために、教員も力量向上に努めていきます。当日は、PTAの方の協力も得て開催しますので、よろしくお願いします。

10月16日 朝の読書(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と5年生の朝の読書の様子です。全員が静かに本を読む姿に、高学年としての意識の高さと当たり前のことを当たり前にする力を感じました。この立派な姿を見て、今週もすてきな1週間になると感じました。

10/12後期委員会活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6時間目に、後期になって初めての委員会活動が行われました。どの委員会も、まず、委員長・副委員長を決めました。その後は、今後の活動内容を確認したり、よりよい学校生活となるように話し合ったりしました。

10月12日 6年生理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は「水よう液の性質」について学んでいます。今日は5種類の無色透明の水溶液について、見た目やにおい、熱した後などを調べました。ガスコンロを使うときにノート類をしまうなど、教員が確認をする前に実験の基本を守りながら取り組む姿に感心しました。これからも安全に実験観察をしていきます。

10月12日 フッ化物洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 希望者を対象にフッ化物洗口を行いました。「むし歯や歯肉炎の予防をし、口腔内の健康と心身の健康を守る」ことを目的に毎週木曜日実施します。今日は1年生から4年生までは水を使いやり方の確認をしました。歯の健康に目をむけ、意識を高めていけるようにしていきます。

10月11日 気づく力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トイレの工事の関係で廊下に白い粉が積もっていました。その廊下の汚れに気づき、児童の体によくない可能性もあると考え、モップがけをしてくれた先生がいました。
 「気づく力」は生きていくうえでとても大切な力だと考えます。今回も気づき行動することにより、写真の2枚目から3枚目のように環境がよくなりました。ありがとうございます。これからも、四郷っ子が「気づく力」を身につけられるようにしていきます。

10月10日 6年生家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組はトートバッグを作成しました。完成した作品を持って記念撮影です!

10月10日 5年生国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組は国語で「注文の多い料理店」を学んでいます。私が小学生のとき、国語で一番印象に残っている作品であるため、とても懐かしく感じました。今日の授業では、文章の構成について考えました。

10月10日 理科室の清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝晩の冷え込みが感じられ、一気に秋がやってきました。今日から後期のスタートです。写真は、理科室の清掃の様子です。手洗い場が汚れているため、一生懸命磨いてくれました。また、丁寧に黒板をきれいにしてくれました。「場を清める」普段自分たちが使っている場所をきれいにする四郷っ子は、後期も頑張っています!

10月6日 前期最後の授業(789学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に種蒔きをした菜花の芽が出てきました。先日交流をした無門会の方が発芽の様子を見に来てくださり、はさみを使った間引きの方法をアドバイスしてくださいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 みまもり隊活動
3/11 通学班会
3/12 5時間授業 下校14:30

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針