豊田市立四郷小学校は、本年度創立50周年です!!

クラブ活動 その3

運動クラブは、暖かい陽気の中運動場でドッジボールをして、いい汗をかいていました。バレーボールクラブやバドミントンクラブは体育館の窓を開けて、さわやかな風を感じながら、最高の試合を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2

室内ゲームクラブは、いろいろなゲームを子どもたちが話し合って誰が使うかを決め、仲良く活動していました。ダンスクラブとハンドベルクラブは合同発表会を開催し、たくさんのギャラリーの前でそれぞれ素敵ダンスや演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1

今年度最後のクラブ活動がありました。この1年間、子どもたちは異学年の仲間たちと楽しい時間を過ごすことができたようです。イラストクラブは自分の作品をひもで綴って作品集を作ったようです。少年消防リーダークラブは、消防クイズをして、正解者には賞品が渡されたそうです。折り紙クラブでは、何枚も折り紙を使って大きな作品を作っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図画工作「のこぎり、金づちの使い方を覚えよう」

4年生は図画工作の授業でのこぎりや金づちの使い方を学習しました。のこぎりは引く時に切れることや、くぎを垂直にして金づちで打つという説明をよく聞いて、安全に気をつけながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会「第2部」その4

小学校生活を振り返るスライドショー、校旗の引き継ぎ、5年生から6年生への贈る言葉、6年生から5年生へのお礼や励ましの言葉と続き、和やかな雰囲気から厳かな雰囲気にかわって行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会「第2部」その3

5年生が6年生のために考えた寸劇やクイズは大いに盛り上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会「第2部」その2

6年生が1人ずつ舞台に登場して好きな物や将来の夢などを紹介されると、大きな拍手が聞こえてきました。6年生のみんなはスポットライトに照らされて、少し照れながらもしっかりとポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会「第2部」その1

6年生を送る会の第2部は、感染症対策のため、体育館で5年生と6年生だけで行われました。1年生から4年生までは、体育館にお祝いの飾りを作ってお祝いの気持ちを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会「第1部」ファミリー活動

3月3日に6年生を送る会がありました。5年生が企画運営を頑張りました。第1部は、ファミリーに分かれて1年生から6年生までゲームをして楽しいし時間を過ごしました。6年生は下級生からメダルやカードをもらって嬉しそうに微笑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 クラブ
3/13 通学班会
下校指導

学年通信

保健だより

学校の特色ある活動