則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

6年生 理科「私たちの生活と電気」

手回し発電機を使って、電気をつくる実験をしていました。
手回し発電機と豆電球をつないで回路をつくり、電球を点灯させることで発電を確かめていました。
コンデンサーにつくった電気をためたり、コンデンサーを使って豆電球を点灯させたりして、乾電池と同じような働きをするのか確かめていました。
一人一つずつの器具で実験に取り組むことができるのは、少人数学級の良さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 冷田小・足助小とのオンライン交流

則定・冷田・足助の3小学校の5年生は、キャンプ以降、オンラインでの交流をしています。
今日は、冷田小の総合的な学習の時間のまとめの発表をオンラインで視聴しました。
この1年間の取組の様子や成果を聞き、感心していました。
6年生になっても定期的にオンライン交流を続けていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ひよこ

上級生の授業が終わるのを待っている時間が「ひよこ」です。
最近は天気がよく、外で遊ぶことが多くなっています。
校庭からは、1・2年生の楽しそうな声が響いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語「文集の清書」

「文集のりさだっ子」の清書に取り組んでいました。
6年生になってからつくった一行詩から3つと一年間を振り返っての思い出が綴られています。
下書きを見ながら、丁寧にペン書きしていました。
6年生はこの文集以外にも卒業文集を制作します。
大人になって読み返した時、頑張っていた小学生の頃の自分を懐かしく思い出せるようなものになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「ミラーステージ」

ミラーシートの効果を利用して、自分の考えた世界を表現していました。
これまでは、前から見た作品制作に多く取り組んできましたが、鏡の効果で制作物の表だけではなく裏面や側面も作品の中に映り込みます。
表現の幅が広がり、とても楽しそうな5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「6年生へのメッセージ」

朝の歌が卒業式に歌う曲に変わり、6年生の卒業が近づいてきていることを感じます。
2年生が、6年生との思い出を振り返っていました。
お世話になったことや嬉しかったことを思い出し、感謝の気持ちを込めてメッセージを書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(7・8組)

7・8組は、1年の学習の足跡を紹介するとともに、自信をつけてきたトーンチャイムとダンスの発表をしました。
チームワークの良さが伝わり、見ていた6年生からも称賛を浴びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6年生)

6年生は、則定の偉人「鈴木正三」について調べたことを発表しました。
その生涯を年代ごとに3つに区切って、クイズを入れながら伝えました。
プレゼンテーションの映像も手が込んでおり、さすが6年生という発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(5年生)

5年生は学校周辺と恩真寺湿地の自然について、比較調査したことを発表しました。
途中でヤゴ博士も登場し、聞き手の興味をひくような工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(4年生)

4年生は、米つくり体験で学んだことと障がいをもっている方の暮らしを支えるものについて発表しました。
実際にやってみせることで、聞いている人に分かりやすく伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(3年生)

3年生は、則定の自慢できることを発表しました。
一人ひとりが興味をもって調べたことと感想を伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(2年生)

2年生は、1年生を招待して「おもちゃパーティー」を開きました。
楽しいおもちゃがいっぱいで楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(1年生)

今年度最後の公開日でした。
1年生は、生活科の学習を振り返り、学んだことを発表したり、6年生やお家の方に自作のカルタで遊んでもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「発表会の練習をしよう」

明日の生活科発表会に向けて練習をしていました。
小学校に入学してからこれまで、生活科で学習したことを振り返り、学んだことを発表しました。
落ち着いて堂々と話す姿には、入学時の幼さはありません。
明日の発表会では成長した姿を見ていただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数「小数」

小数のたし算の計算の仕方を考えていました。
計算はできても、そのやり方を説明するとなるとなかなか難しいものです。
みんなで説明を補い合いながら、計算の仕方を整理して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「くぎうちトントン」

金づちで釘を打って作品を作っていました。
自分の表したいものに合わせて、釘を打つ位置を決めていました。
位置が決まった子どもから、金づちを使って釘を打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「Unit7 My Best Memory 」

今年の思い出を英語で伝える学習に取り組んでいました。
修学旅行を題材にした例文を使って、行った場所や見たもの、楽しんだことを伝える英語表現を確認していました。
その後、一人一人の思い出について、例文を参考に伝えたいことを文に書き写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「曲がりに気をつけて書こう」

曲がりの筆使いに気をつけて「元」を書きました。
お手本をよく見て、筆圧に注意して書いていました。
毛筆の使い方にも随分と慣れてきた3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「発表会の準備をしよう」

今週の木曜日に開催する「生活科発表会」に向けて準備をしていました。
小グループに分かれて、おもちゃの紹介を考えたり、発表用のグッズを作ったりしていました。
どのグループも協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「大きいかず」

100を少しこえる数について学習していました。
位取り表を利用して、数え棒の十の束を置きながら、数の書き方を習っていました。
十の束が10個集まると100になることを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針