則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

卒業を祝おう

日々、校内の掲示物が卒業を祝うものに作り変えられています。
今日は、地域のボランティアさんが2階の図書スペースの飾りを新しくしてくださいました。
6年生教室前には、全校児童からのメッセージも掲示されました。
1階の掲示板でも、お祝いの飾りつけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行練習

在校生の送る言葉や卒業生の別れの言葉を省いて、式の次第どおりに一通りやってみました。
入場から退場まで、卒業生も在校生も良い緊張感をもって取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

予行練習の前に・・・

予行練習の前に、6年生から学校へ雑巾のプレゼントがありました。
卒業を前に、学校に役立つことをしてきた6年生。
その取組の一つとして、学校をきれいにするための雑巾を縫いました。
今日は、学校の代表として5年生が受け取りました。
4月からの掃除に使わせてもらいます。
ありがとう、6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生練習

集会室に椅子を運んで練習しました。
座っている時の姿勢や立った時の姿勢など、厳かな式の雰囲気を壊さないように確認していました。
別れの言葉は、練習を重ねるたびに上手くなってきています。
卒業生に気持ちを届けようと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生練習

入退場や卒業証書の受け取り方など、式の流れを確認しながら練習を進めていました。
覚えることも多く大変ですが、卒業生としてのプライドをもって、気を引き締めて練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生練習開始

卒業式に向けての在校生の練習が始まりました。
まずは送る言葉の練習です。
分担された言葉、全体で揃えて言う言葉など、声の大きさや話す速さを1〜5年生で確認しながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の皆さまから、慈しまれ愛されている則定っ子です。
これからも元気に明るく、楽しく学校生活を送ることと、大きくなったら次は自分たちが則定の地域へ恩返しができるようにすることを確認しました。

保護者、地域の皆さま。
いつもありがとうございます。

感謝の会1

日頃から、学校生活を支え力を貸してくださっている方をお招きし、「感謝の会」を開催しました。
6年生が計画し、準備を進めてきた企画です。
今日は15名の方々がお越しくださいました。
プレゼントを渡したり、一緒にカード探しに取り組んでもらったりして、これまでの感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針