則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

6年生 書写

「伝えるって、どういうこと?」に取り組んでいました。

伝える情報の優先度や用紙の大きさを考えて、文字の大きさや配列を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

寒い土地のくらしについて、いくつかの資料から気候を生かした暮らし方について読み取りをしていました。

雪対策や雪の多さを生かした観光など、北海道に住む人々の工夫や努力に気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作

「くるくるランド」の制作に取り組んでいました。

回る仕組みから、表したいもののイメージを膨らませ、思い思いの世界をつくっていました。
来週が完成予定だそうです。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

菜園で育てている野菜が大きくなってきました。

今日は観察の後、ミニトマトやきゅうりなど、食べごろになった野菜をたくさんみつけ、収穫もしました。

これまでの世話が実を結び、うれしそうな2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

公共施設見学として、とよた科学体験館と環境学習施設エコットに出かけました。

科学体験館では、おもしろ科学体験やプラネタリウム鑑賞から、科学の不思議や天文に関する知識を学びました。
エコットでは、渡刈クリーンセンターの見学と展示資料をつかって、身近なくらしと環境問題のつながりを学びました。

今日の学びは、これから学校でまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

シャボン玉をとばしていました。

今日は、単元の1時間目です。
この後、シャボン玉をうまくとばすためのコツや工夫を見つける活動に取り組みます。
7月には、こども園の園児さんとの交流も予定しています。

とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2回目)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2回目)

今日も元気よく足助プールに出かけて、水泳学習に取り組みました。

コース別の学習では、前回よりも進んだ練習メニューに取り組んでいましたが、みんなしっかりと練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が元気に帰ってきました

キャンプから帰ってきました。

バスから降りる足取りも軽く、元気いっぱいで安心しました。
バスが出る際は、他校の友達に手を振り、別れを惜しんでいました。

一泊二日のキャンプで得たものを、これからの生活に生かしてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 園小連絡会

こども園、幼稚園の先生に来校いただきました。

3月まで園児だった子どもたちですが、りっぱな1年生になったところを見ていただきました。
お世話になった先生方に見守られて、ちょっぴり緊張気味の1年生でしたが、張り切って学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

「一りん車」という教材文を使って、きまりを守ることについて考えていました。

自分さえよければいいという考えで行動してしまった登場人物の心情について想像し、後悔している気持ちに気づきました。

話し合いを通して、みんなのことを考えてきまりを守ろうとする気持ちが高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食試食会

保護者の皆様にご来校いただき、給食試食会を開催しました。

今日は、お母さんの分の配膳もしなければいけません。
食器や食缶がいつもより重かったのですが、張り切って準備をしました。
子どもたちが配膳した後、お母さんと一緒に「いただきます」
とても嬉しそうな1年生でした。

食後に、給食センターの先生から食品に含まれる栄養とその働きについてお話をしていただき、今日の給食の食材を、赤・緑・黄のグループに分けました。
給食は、すべてのグループの食材が使われていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプに出発しました

いよいよ一泊二日のキャンプに出発です。

あいにくの雨模様ですが、5年生6人は元気いっぱいに学校を出発しました。
今日は、創作活動、野外炊飯、キャンプファイヤーが予定されています。

たくさんの思い出と友達をつくって、帰ってきてほしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプに向けて

明後日のキャンプが迫ってきました。

今日は、荷物点検をしていました。
最初にかばんから荷物を出し、忘れ物はないか、記名はしてあるか、点検をしながらかばんに詰めなおしていきました。
家族に手伝ってもらいながら荷造りをした子も、キャンプでは自分で荷物の管理をしなければいけません。
今日の荷物点検が、その第一歩になったようでした。

5年生の荷物は、出発まで校長室で預かっています。
心に残るキャンプになりますように。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行に向けて

9月の修学旅行に向けて、見学地の候補をあげていました。

今年度も旧足助町内の小学校で一緒に修学旅行に行きますが、2日目の日程の一部を、則定小独自の日程にしようと計画をたてています。
子どもたちは、学習用タブレットや旅行のしおりをつかって、候補にあがっている見学地の見どころなどを調べていました。

さて、どんな日程を組むことができるでしょうか。

みんなで話し合って、最適な日程を組むことができればいいなと思います。
準備の段階から、修学旅行は始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 掲示板の模様替え

7・8組の掲示板がリニューアルしました。

図工の授業で制作した絵や折り紙の作品を飾り、掲示板の前を通ると、海の中にいるようです。

夏が待ち遠しい気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習が始まりました

全校で足助プールに出かけ、水泳学習に取り組みました。

水からあがると肌寒さを感じましたが、貴重な梅雨の晴れ間にプール開きができてよかったです。
子どもたちは、1,2年生グループと3〜6年生のコース別グループの計4グループに分かれて、それぞれのめあてにむかって練習をしました。

残り4回の水泳学習も、「できた!」「やれた!」の声があがる取組にしていきたいと思います。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミシンの先生と一緒に

家庭科でナップサックの製作に取り組んでいました。

今日は、ミシンの先生にも来ていただき、ミシン縫いや手縫いを教えてもらいました。
分からないことや迷うことがあった時、すぐにミシンの先生に尋ねることができるのは、本当に心強いものです。

丁寧に縫い上げ、世界に一つだけのナップサックが完成しました!

ミシンの先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプに向けて

来週に迫ったキャンプに向けて、飯盒炊飯とカレー作りの練習をしました。

アウトドアに慣れている校内整備員さんに、まきの組み方や火の点け方を教わり、スムーズにかまどの準備ができました。
お米を洗い、飯盒の準備も手際よくできました。
にんじん、じゃがいも、玉ねぎは食べやすい大きさに切りました。
火にかけたあとは、はやる気持ちを抑えて、待つ・待つ・待つ。

できあがったカレーは・・・
とってもおいしかったです!

きっと、キャンプ本番もおいしいカレーを作ることができるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

先日の下水道出前授業に続いて、上水道の出前授業に取り組みました。

飲み水が手元に届くまでの経路を確認したり、普段は見えない水道管や水道メーターの仕組みを実物で見たりしました。
普段あたりまえのように飲んでいる飲料水が、実は大変貴重なものであることも学びました。

水の無駄遣いをしないようこころがけていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針