則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

ライブラリー委員会

わく2の時間を使って、来週から始まる「図書館まつり」の準備をしていました。
今以上に図書館に足を運んでもらおうと工夫しています。
どんな催しになるのか、来週が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書で1日のスタート

今日の朝活は「読書」です。
則定小には新しい本も多く揃っており、本が好きな子どもも多いです。
朝の読書の時間は校舎内が静まり返って、思い思いの本に集中している子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語「Unit7 My Best Memory 」

今年の思い出を英語で伝える学習に取り組んでいました。
修学旅行を題材にした例文を使って、行った場所や見たもの、楽しんだことを伝える英語表現を確認していました。
その後、一人一人の思い出について、例文を参考に伝えたいことを文に書き写しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「曲がりに気をつけて書こう」

曲がりの筆使いに気をつけて「元」を書きました。
お手本をよく見て、筆圧に注意して書いていました。
毛筆の使い方にも随分と慣れてきた3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「発表会の準備をしよう」

今週の木曜日に開催する「生活科発表会」に向けて準備をしていました。
小グループに分かれて、おもちゃの紹介を考えたり、発表用のグッズを作ったりしていました。
どのグループも協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(1年生スピーチ)

今朝の全校集会は1年生のスピーチから始まりました。
先週に続いての発表です。
好きな教科をその理由も添えて2つ発表しました。
「一つ目は、二つ目は」と、順序よく話すことができました。
全校の前で堂々とスピーチする姿に1年間の成長を感じました。

1月の全校集会は今日が最後。
次回は立春の翌日、2月5日です。
春が確実に近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより(1/26)

学校だより(1/26)をアップしました。
こちらから
 ↓
学校だより(1/26)

不審者対応訓練

警察の署員の方々に来校いただき、不審者対応訓練を行いました。
玄関に見慣れない人が来て、大きな声で騒ぎ出すという想定で行いました。
職員の初期対応、施錠できる教室ならびに現場から距離をとる場所への一次避難、不審者確保後の二次避難、現場周辺の安全確認と四段階で訓練を行いました。
訓練後に、警察署員の方から「まとまって行動すること」「先生から目を離さずしっかり指示をきくこと」の大切さを教わりました。
また、見知らぬ人とは距離をとって対応することや、腕をつかまれた時の対応術も教えてもらいました。
署員の方からは、子どもたちが指示をよく聞き、大変落ち着いて避難できていたことを褒めてもらいました。
これからも、子どもたちの命を最優先に、安心・安全な学校をつくっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数「大きいかず」

100を少しこえる数について学習していました。
位取り表を利用して、数え棒の十の束を置きながら、数の書き方を習っていました。
十の束が10個集まると100になることを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ

今日の朝活はチャレンジでした。
きりりと引き締まった空気の中、運動場で全校そろって取り組みました。
今日のメニューは鬼ごっこと長縄跳び。
鬼ごっこは、グループごとに手をつないで輪になった状態からの鬼ごっこでした。
捕まえたくても、輪になった子どもたちがぐるぐる回るのでうまくいきません。
なかなかおもしろい鬼ごっこでした。
長縄跳びは、一斉跳び、8の字跳び、じゃんけん跳びの3つのバリエーションから、好きなものを選んで挑戦しました。
子どもも教員もいっしょになって体を動かし、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 総合的な学習の時間「発表会の練習」

来週の発表会に向けて練習に取り組んでいました。
今年1年の学びを振り返り、できるようになったことや感想を発表していました。
また、トーンチャイムやダンスの披露もありました。
学芸会の時よりさらに上達し、生き生きと発表する姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「6年生を送る会に向けて」

2月29日の「6年生を送る会」に向けて、5年生が動き始めました。
これまでお世話になった6年生に、どんな形で自分たちの気持ちを伝えるのか、話し合っていました。
これまでは、6年生のリーダーシップのもとで動いてきた5年生。
いよいよ自分たちがリーダーシップを発揮する時がやってきました。
6年生のように上手くできるか分かりませんが、やる気は負けない5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもありがとうございます。
来月は「読み聞かせスペシャル」があります。
楽しみにしています。

ハグまーまさんによる読み聞かせ

今日は「はぐまーま」さんによる読み聞かせから1日をスタートしました。
いつも季節に合ったお話や、学年の発達段階に合わせたお話を用意してくださっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

続きです。
雪が足りない子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

今日のわく1、わく2は、寒くても外遊びを楽しむ子どもたちの歓声が聞こえてきました。
教員も一緒になって雪玉を投げ・・・。
みんなで大笑いできる、寒くても心はあったかい1日です。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝活Qubena

水曜日の朝活は学習用タブレットを使ったドリル学習です。
Qubenaで学力テストの範囲を復習するなど、それぞれの進度に合わせて学習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月に雪がちらついた日があったようですが、授業日の雪は今日が今シーズン初です。
朝から、楽しそうな子どもたちの声が響いていました。
大きな雪玉を抱えて登校する子、いつも以上に元気な声で挨拶をする子。
校庭では早速雪遊びを楽しんでいました。
子どもたちは寒くないのかしら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「元気のおまもり」

紙粘土を使って、思わず元気になるおまもりを作っていました。
自分が元気になるものを思い浮かべて、色や飾りを工夫して作っていました。
三者三様のおまもりは、出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

先日の校外学習の際に購入した食材を使って、ご飯とみそ汁を作っていました。
煮干しでだしをとったみそ汁とガラス鍋で炊いたご飯。
だしの取り方やみそを入れるタイミング、お米が炊ける様子が分かりました。
日本の伝統的な日常食である「ご飯」「みそ汁」を一人で作れるようになることは、自立に向けての大きな一歩です。
美味しく出来上がって、大満足の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針