則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

給食感謝会

栄養教諭の先生、足助給食センターの調理員の方、2名の公務手さんに、日頃からの感謝の気持ちを伝える会を開きました。

全校が集会室に集まって給食をいただきました。
その後、代表児童が感謝の言葉を述べるとともに、みんなで書いた色紙をプレゼントしました。
最後に、栄養教諭の先生から「自分に合ったご飯の量」についてお話をうかがいました。

いつもおいしい給食をいただくことができるのも、多くの方々のおかげです。
これからも感謝の気持ちをもって給食をいただきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳「人権について考える」

私たちが生まれながらにして平等に持っている人権。
来週から始まる「人権週間」に先駆けて、「豊田市こどもの権利学習ノート」を使って人権について考えていました。
「自分だったらどうするか」
「相手の気持ちはどうなんだろう」
具体的な場面を想定して意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「書き初めの練習」

書き初めの練習に取り組みました。
最初に、筆の運び方や文字のバランスなど、書く時に気をつけることを確認していました。
その後、お手本を見ながら書いてみました。
今年初めての書き初め練習です。
慎重に筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「つくる 楽しさ はっけん」

身の回りの物を使っておもちゃを作っていました。
試行錯誤を繰り返しながら、自分のイメージを膨らませて作っていました。
できたおもちゃでみんなと楽しく遊べるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書コーナーの飾りがリニューアル

校舎2階の図書コーナーのバルーン飾りがかわりました。
きのこからトトロへの変身です。
図書館ボランティアさんが定期的に飾り付けをかえてくださっています。
いつもありがとうございます。

かわいいトトロが、子どもたちを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科「地面のようすと太陽」

校庭に温度計を差し込んで、日なたと日かげの地面の温度を測っていました。
今日の午前9時過ぎの日かげの地面は5度でした。
この後、昼頃にも測り、日なたと日かげの地面の温度を比べながら調べました。
温度計の使い方もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒駆け足(大会コースを走りました)

今朝の耐寒駆け足は、大会と同じ周回コース(スタート・ゴール位置は異なります)を走りました。
高学年から順にスタートし、それぞれの距離を走りぬきました。

今日の記録が今後の練習の基準となります。
自分の目標を立てて、粘り強く努力していけるといいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 図工「12月のかざりをつくろう」

掲示板を彩る飾りをつくっていました。
毎月、季節が感じられる掲示物をつくって、廊下の掲示板を飾ってくれています。

もうじき12月。
子どもたちにとって、楽しみな季節がやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わく2 楽しみな時間です

今日は掃除の時間も休み時間になる、長い「わくわくタイム2」です。
給食の時間にぱらついた小雨もあがり、思い思いの時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ICT授業

ICT支援の先生に、Scratchを使って自分なりのリズムをつくる方法を教わりました。
様々なリズムパートを順に組み合わせて作りました。
出来上がったものを再生すると、タブレットから打楽器でリズムを刻む音が流れます。
つくったものは何度も変更できるので、お気に入りのリズムが出来上がるまで試行錯誤しながら取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐寒駆け足が始まりました

今朝は、比較的暖かく穏やかな天候でした。
耐寒駆け足初日ということで、なわとびで体を温めた後、運動場を低学年は6分間、中学年は8分間、高学年は10分間、自分のペースで走りました。

多くの子どもたちは、途中で歩くことなく、時間いっぱい走りました。
明日からも、8日のマラソン大会に向けて心と体を鍛えていきます。
自分の決めた目標が達成できるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 パラアスリートとの交流授業(後半)

後半は、運動場に移動して、速く走るための走り方を教わりました。
また、石田選手と一緒に走って、その速さを実感しました。
最後に、先月、中国で開催されていた「杭州アジアパラリンピック」で獲得した銀メダルに触れさせてもらいました。
「重ーい」
「やばーい」
最近の言葉も交えて、メダルの感触を表現していました。

石田選手は、来年のパリパラリンピックに向けて、練習を積み重ねているそうです。
メダル獲得に向けて、私たちも応援したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 パラアスリートとの交流授業(前半)

パラアスリートの石田 駆 選手をお迎えして、交流授業を行いました。
石田選手は、東京パラリンピックでは100mにおいて5位入賞を果たした、今後の活躍もますます期待されるパラ陸上選手です。

授業の前半は、教室で石田選手の生い立ちやどのように自分の障がいに向き合ってきたのか、今後の目標などを話していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(2年生スピーチ)

今日スピーチした4名の児童は、みんなによく聞こえる声で堂々と話しました。
とても立派でした。

あと2回に分けて、2年生のスピーチが予定されています。
どんな宝物を紹介してくれるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(2年生スピーチ)

2年生が、自分の宝物の紹介をしました。

旅先で購入した置物、お気に入りのキャラクターが描かれた缶、お友達とおそろいのブレスレット、小さい頃から一緒のぬいぐるみ。
大切な宝物とそれにまつわるエピソードを、全校のみんなの前で話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会(表彰伝達)

毎週月曜日は全校集会で1日をスタートさせます。
今日は、表彰伝達と2年生のスピーチを行いました。

夏休みに取り組んだ科学研究において、優秀な成績を収めた2名の児童の表彰を行いました。
自分で研究テーマを決め、実験や観察をし、その結果から考察したことなどを模造紙にまとめました。
こつこつと頑張ってきた取組が評価されました。おめでとうございます。
6年生児童の作品は理科室に掲示してあります。学校にお越しの際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきあそびわーるど」

1年生が「あきあそびわーるど」に招待してくれました。
教室に入ると、「的あて屋さん」「おみやげやさん」「ケーキ屋さん」が開店していました。
それぞれのお店の店長さんから説明を受け、遊ばせてもらいました。

秋の自然を生かして、思い思いの遊びを提供してくれました。
教室を出るときは、的あての点数表と落ち葉のしおり、木の実のケーキをもらいました。

何より、楽しいひと時をプレゼントしてくれた1年生に感謝です。
ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 校外学習出発

消防署の見学に出かけました。
往復は公共のバスを利用します。
普段は見ることのできない消防署の様子をしっかり見て、多くを学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の読書

静かに本を読んでいます。
自分の好きな本を読む時間は、心が落ち着く時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 5・6年生「正三・重成物語〜天草復興編〜」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「重成様、見とってください。わしら、必ず生きてみせます。この天草で生きて生きて生きて生き抜いて見せます。」
民衆の最後の一言は、重成だけでなく正三にも届いたのではないでしょうか。
正三の思いは、則定っ子によって受け継がれていきます。

5・6年生のみなさん、感動をありがとう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針