則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

まなざし61号

まなざし61号をアップしました。
こちらから
 ↓
まなざし61号

学校だより(2/26)

学校だより(2/26)をアップしました。
こちらから
 ↓
学校だより(2/26)

6年生 どんぐり苗の植樹

本校は「みんなでつくるどんぐりの森プロジェクト」に参加しています。市内62校の6年生が、4年生のころから育てているどんぐりの苗を、4月に開館予定の豊田市博物館の森に植樹します。則定っ子も、今日、開館前の博物館の森に出かけました。他校の6年生と一緒に説明を聞いた後、指定の場所に植樹してきました。本日植えた苗が大きく育ち、瑞々しい葉をつける頃には、どんな世界が待っているのでしょう。すくすくと育ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「すがたを変える水」

これまでの実験を思い出しながら、水は温度によってすがたを変えることを確認していました。
固体、液体、気体という、物質の状態を表す言葉も新しく習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育「ボールけりゲーム」

キックベースボールをするために、ベースランニングの練習をしていました。
どうしたら素早く走ることができるか、チームに分かれて考え、実際に走っていました。
最初はホームまで戻ってくるのに時間がかかったり、ベースを踏み忘れたりすることもありましたが、少しづつ上手に走れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「あたたかい心」

「くりのみ」というお話を読んで、思いやりについて考えていました。
お話に登場するうさぎやきつねの気持ちから、困っている人に親切にすることの大切さに気づきました。
授業時間が足りなくなるくらい意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「電磁石の性質」

電磁石を利用した車を作っていました。
どうしたら速く走らせることができるか、いろいろな方法を試していました。
コイルの巻数や電池との接触など、考えたことをみんなで共有しながら、速さを競い合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

それぞれに思いを込めて

5年生と6年生は隣り合った教室です。
6年生は、卒業文集や感謝の会の準備。
5年生は、6年生を送る会の準備。
壁1枚を挟んで、それぞれが思いを込めて活動していました。
6年生の教室側廊下には、下級生がつくったカレンダーが掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「外国のことをしょうかいしよう」

2つのグループに分かれて、調べたことを発表していました。
一方のグループは、韓国とブラジル。
もう一方のグループは、中国とメキシコ。
各国の文化や生活様式など、一人一人が興味を持って調べたことを説明しました。
話の組み立てを考えて、分かりやすく紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝活 キュビナ

水曜日の朝活は、キュビナを使ったドリル学習です。
習ったところの復習問題に取り組んでいました。
タブレットを使うことで、それぞれのペースで取り組んだり、苦手なところを重点的に復習したりすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「ぽかぽか大さくせん」

身の回りの人を笑顔にするための作戦を考えたり、すでに実行した作戦を紹介したりしていました。
大成功した作戦は、ハート形の用紙に作戦の内容を書いて、掲示していくようです。
学校の末っ子の1年生が、みんなを笑顔にしようと頑張る姿に大きな成長を感じます。
自分以外の人のために行動しようとする気持ちが嬉しいです。
教室背面の掲示板がハートでいっぱいになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 感謝の会の準備

登下校の見守りや読み聞かせなど、自分たちの学校生活は多くの方々に支えられています。
日頃からお世話になっている方々に感謝する会を6年生が企画しました。
どうしたら感謝の気持ちを伝えることができるか、どうしたら喜んでいただけるか、相談しながら準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

3つの委員会に分かれて活動しました。
ライブラリー委員会は図書館まつりの総括。
フレンドリー委員会はフレンドリー集会の準備。
ヘルシー委員会はポスターの作成。
それぞれの活動に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(6年生スピーチ)

月曜日の朝は全校集会でスタートします。
今日は最初に、1月に行われた書き初め大会で優秀な成績を収めた皆さんの表彰を行いました。
次に、6年生のスピーチを聞きました。
「聞いてほしい この思い」をテーマに、2名の6年生の発表がありました。
不安な時や壁にぶつかった時、いろいろな人に支えてもらって頑張ってきたこと。
苦手なことや嫌いなことにも、目標を立てて諦めずに頑張ってきたこと。
2名の発表からは、様々な困難に対しても、ひるむことなく自分らしく努力を続けることの大切さを教わったような気がしました。
小学校生活も残りわずかとなった6年生が放つ言葉は、その成長を感じさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 ひよこ

校庭から楽しそうな声が聞こえてきました。
1・2年生が思い思いの遊びを楽しんでいました。
遊びに夢中になっている子どもたちは本当に可愛らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 6年生を送る会の準備

29日の「6年生を送る会」に向けて、5年生を中心に準備を進めています。
今日は4年生と一緒に、6年生への贈り物をつくっていました。
細かい部分の作り方を4年生に教える5年生。
5年生の指示を聞きながら、一生懸命取り組む4年生。
令和6年度の新しい則定小のリーダーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「あなのやくわり」

電気プラグのコンセントに穴が開いている理由や役割を、文章から読みとっていました。
ペアで話をしたり、みんなに向けて説明したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春色バージョンアップ

図書館や2階の図書コーナーの飾りが春色になりました。
図書館ボランティアの皆さんが、きれいに飾りつけてくださいました。
かわいい飾りに心も和みます。
ボランティアの皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさんによる読み聞かせスペシャル

あっという間の30分でした。
楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハグまーまさんによる読み聞かせスペシャル

ハグまーまの皆さんによる「読み聞かせスペシャル」がありました。
最初は「ふわふわくもパン」
紙芝居ならぬ、布芝居。
くもパンを食べて空を飛びたい気持ちになりました。
次は「すごいね!みんなの通学路」
写真をプロジェクターで映しました。
川を渡って学校へ行く子。崖を登って学校へ行く子。世界にはいろいろな所を通って学校に通っている子がいることに驚きました。
3つめは「群読」
ハグまーまのみなさんと子どもたちで読むところを分担して読みました。
リズムにのって楽しく音読しました。
最後は「よかったね ネッドくん」
次々に起こるネッドくんのピンチにOH!NO!
みんなでハラハラドキドキの時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針