則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

3年生 授業研究

算数の授業を全教職員で参観しました。

余りのある割り算の単元で、余りの処理の仕方を考える内容でした。
タブレットを活用して、自分の考えをまとめたり、具体物の操作活動をしたりしていました。
立式の説明をする場面では、自分なりの言葉を使って考えを伝えようとしていました。

子どもたちの下校後に、協議会をもちました。
出された意見をもとに、明日から、またよい授業が展開できるよう頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 明日は修学旅行

修学旅行が明日に迫ってきました。
日程や持ち物の最終確認をしていました。

クラスの仲をさらに深めようと、みんなにそれぞれの名前の縫取りをしたお揃いのマスコットを作った子どもからサプライズのプレゼントがありました。
明日は、一人一人のバックにマスコットが揺れていることでしょう。

楽しい思い出がたくさんつくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生 生活科 ポップコーンまつり

春から夏にかけて畑でトウモロコシを育ててきました。
収穫した実を乾燥させ、粒をばらしました。
そして、今日、ポップコーンまつりを迎えることができました。

弾ける音と共に、飛び出してくるポップコーンに、子どもたちは大興奮。
中には、初めてポップコーンを食べる子どももいました。
塩味とカレー味の2種類のポップコーンを味わい、大満足の1、2年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 雨水のゆくえ

4年生が校庭に集まっていました。
頭を突き合わせて、一体、何をやっているのか近づいてみると…
地面に水を流して、地面の傾きと水の流れる方向について、予想を立てて調べていました。

先生の問いかけに、自分なりの考えを呟く姿から、地面の傾きと水の流れる方向を関係づけて考えていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 夏休みの思い出

先週のアイデアスケッチをもとに、画用紙に下書きをしていました。
たくさんの思い出が詰まった、楽しい絵になりました。
来週、絵の具で色をつけていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 虫とり

2回目の虫とりです。

今日は、捕まえた虫を自分で虫とりかごに入れることができました。
怖がりの1年生も、ずいぶんたくましくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 湿地学習

秋の湿地の生き物の観察するために、恩真寺湿地に出かけました。

春、夏と季節の移り変わりに合わせて観察を続けています。
秋の湿地は、いろいろな種類の可憐な花がひっそりと咲いており、その中でもサワギキョウは、青紫色の花びらを大きく広げていました。

子どもたちは、ヤゴやホトケドジョウを捕まえて、体の大きさや特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 造形教室2

小皿とお茶碗、あと一つは自分の作りたいものを作りました。

自分で作ったお茶碗で食べるご飯は、きっと美味しいでしょう。
焼き上がりが楽しみです。

貴重な体験となりました。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 造形教室1

5年生は、初めての陶芸です。

電動のろくろを使っての作陶は、貴重な体験です。
手のひらを優しく添えて、ゆっくりと土を伸ばしていきました。
自分の手の中で土の塊が茶碗や小皿に変わる瞬間を、驚きと感動をもって迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 造形教室2

ランプシェードと食器では、用いる土が違うそうです。
それぞれの土の感触を味わうことができました。

出来上がった作品は、「足助地区ふれあいまつり」に展示します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 造形教室1

地域講師をお招きして、造形教室を開きました。

6年生は、昨年度に続き、2回目の陶芸となります。
今年は、ランプシェードと食器づくりに挑戦しました。

世界に一つだけの焼き物です。
いつにもまして、集中していた6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(応援合戦・白組)

白組の検討会の様子です。

団長を中心に、練習を重ねてきました。
先生のアドバイスを活かして、さらにパワーアップを狙う白組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて(応援合戦・赤組)

6年生が中心となって考えた応援合戦のダンスを、組の先生に披露し、アドバイスをもらう「振り付け検討会」を朝活の時間に開きました。

これまで練習してきたことにさらに磨きをかけ、下級生に伝達していきます。
赤組らしい応援になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

3〜6年生がクラブ活動に取り組みました。

文化クラブは、太鼓の先生をお招きして、和太鼓の練習。
元気っ子クラブは、あいにくの雨なので、教室で手押し相撲。
工作クラブは、何やら、秘密の工作をしていました。

写真は、文化クラブと元気っ子クラブの様子です。
工作クラブは、次回のお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

虫取りをしていました。

大きなバッタを見つけて、虫取り網で捕まえたものの、怖くて虫かごに入れることができません。
思わず、「せんせーい!」
勇んで虫取りに出かけたものの、ちょっぴり怖かった1年生でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健

養護の先生から「毎日の生活とけんこう」について、学んでいました。

まず、保健室を則定レストランに見立てて、数あるメニューの中から、自分の食事を選んでいました。
次に、教室で栄養バランスの学習をし、自分の食事を見直していました。

食事は、健康な生活をつくる要素になっていることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2(3年生スピーチ)

堂々と発表する姿が、大変立派でした。

続きは、25日(月)に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会1(3年生スピーチ)

今朝の全校集会は3年生のスピーチでした。

自分の好きな時間について、なぜ好きなのかその理由も挙げながら説明していました。

ゲームをしている時間、バレーボールをしている時間、猫と遊んでいる時間。
大事な大事な“My favorite time” ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習の時間 湿地学習

湿地の先生に来ていただき、校内の自然観察に取り組みました。
春から、季節ごとの生き物の変化を継続観察しています。

今日は、オオバコの様子を観察した後、ヤゴを捕まえていました。
雨が少し降り出したので、ヤゴの観察は教室ですることになりました。

来週は、恩真寺湿地に出かけて、湿地の生き物の観察をします。
春からの観察記録をもとに、10月31日には矢並小学校、上鷹見小学校と一緒に、湿地学習のまとめの発表会に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8組 総合的な学習の時間 則定じまん

夏休みの間、学校の観察池で栽培していた「ホテイアオイ」がたくさん増えました。
増えた「ホテイアオイ」の株を売って、これからの学習活動の資金に充てようと、まごころ広場に持っていき、販売してもらう計画をたてました。(まごころ広場の皆様、ご協力ありがとうございます)

今日は、持って行く準備をしてから、歩いて出かけました。
目の覚めるような美しい緑色の、則定小ブランドの「ホテイアオイ」です。
多くのお客さんの目にとまり、手に取っていただけるといいな。

7・8組の子どもたちの願いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針