則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

運動会準備

来週からの運動会練習に向けて準備をしています。
今日は、玉入れと台風の目の担当者が、器具を置く位置や子どもたちが並ぶ場所を確認しながら、ラインを引きました。

来週からも子どもたちの全力を支えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動「Do you have a pen?」

おすすめの文房具セットをつくって、互いに紹介し合う活動に取り組んでいました。

覚えたての英語表現を使って話したり、相手の英語を聞き取ったりしていました。
すっかり外国人風に発音する子どももいて、インターナショナルスクールのようでした!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

今日は、特別に学習用タブレットを持ち帰ることにしました。
休日に、振り付け動画を見ながら家でも練習することができるようにします。
時間があったら、個人練習にも取り組んでもらえると嬉しいです。

頑張れ!則定っ子‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

気温が高くなってきたので、応援練習は教室で行いました。
赤白に分かれて、団長からの指示を聞いた後、小グループに分散してダンスの練習をしました。

グループごとに5、6年生のリーダーが、1〜4年生に振り付けを教えていました。
当日には、キレキレのダンスを披露することができると思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

4色リレーの練習をしました。
赤白に分かれて、団長の指示で走順を確認していました。

4色リレーでは、走るレーンが違います。
今日は初めての練習だったので、戸惑ってしまった子どももいました。
練習を重ねて、バトンの受け渡しもちましたスムーズにできるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

かけっこ、徒競走の練習をしました。
走順と入退場の確認をした後、実際に走ってみました。
名前を呼ばれて、元気よく返事をする則定っ子。
本番も全力で駆け抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

6年生からスローガンの発表がありました。
「魅せろ!個の輝き‼︎ 感動を!則定っ子の全力で‼︎」
とても良いスローガンを考えてくれました。

1〜5年生にも、スローガンに込めた思いが伝わったようです。
41通りの輝きが観ている人たちを魅了し、感動を届けることができる運動会にしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習

今日から運動会の練習が始まりました。

集合時刻よりも前に運動場に行くと、6年生が既に準備を始めていました。
小学校最後の運動会で、全校をリードしようという気持ちが伝わってきました。

最高学年としての自覚溢れる頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7、8組 授業研究

「総合的な学習の時間」を全教員で参観しました。

各自でプログラミングしたゲームを紹介し合い、試し遊びをして、互いに良いところを見つけました。
参観していた教師もゲームに挑戦しました。
おもしろい仕掛けがいくつか設定されており、なかなかゴールできず、子どもたちのプログラミングの巧みさに驚きました。
ゲームの紹介や良いところの発表、振り返りまで、自信をもって取り組んでいました。

子どもたちの下校後に、協議会をもちました。
プログラミング学習や個別の支援について話し合いました。
明日からの授業に活かしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 パルクとよた公開セミナーのご案内

第4回パルクとよた公開セミナーの案内をアップしました。
こちらから
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="166758">第4回 パルクとよた公開セミナーのご案内</swa:ContentLink>

1年生 応援の練習

朝の会で、応援のダンスの練習をしていました。

赤白それぞれの高学年の見本動画を見ながら、必死に真似る1年生。
6年生が中心となって考えた振り付けは、なかなかのハイレベルで、覚えるのも大変です。
運動会当日には、自信をもって踊れるよう頑張ります‼︎

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて

今週始めには、保護者の皆様にご協力いただき、運動場がきれいになりました。
金曜日から始まる運動会練習に向けて、教員も準備を始めています。
昨日は、全員で本部側のテントを2張立て、練習中の暑さに備えました。
今日は、体育部の教員がトラックのラインを引きました。

子どもたちが気持ちよく全力を発揮することができるよう、我々教員もしっかり支援していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

足助交流館飯盛座を会場に「へき地・小規模校芸術鑑賞会」が開かれました。
則定小は午後の部に、他校6校と一緒に参加しました。

演目は、総合劇集団・俳優館によるミュージカル「ぐりむ りむりぐ むりぐ りむ」です。
グリム童話のお話が出てきたり、カエルやお姫様の人形が登場したり…。
魔法の言葉「ぐりむ りむりぐ むりぐ りむ」で不思議な世界から、現実の世界へ戻ることができました。
マナーよく鑑賞することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数「かけ算(1)」

教科書が“下”になり、かけ算の学習が始まっています。

教室の大型テレビには、九九の歌が映っていました。
九九は2年生の学習の肝です。
日常生活にも役立つツールのひとつです。
繰り返し唱えて、身に付けてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

手縫いの小物作りに取り組んでいました。
これまで、玉結びや玉止め、なみ縫いをはじめとしたいろいろな縫い方の練習をしてきました。
今日は、身に付けた技術を活かして、思い思いの作品を製作していました。
写真を撮った後も、工夫するようです。
完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写

毛筆に取り組んでいました。

6年生にもなると、はねやはらいも整った文字を書くことができます。
落ち着いて丁寧に筆を運ぶ姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝キュビタイム

今日の朝活は、学習用タブレットのAI型教材Qubenaを使った、個別のドリル学習に取り組みました。
子どもの理解度や習熟度に合わせて問題が出されます。
1年生から6年生まで、それぞれのペースで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フレンドリー集会

わく2の時間をつかって、フレンドリー委員会企画の集会を行いました。

則定小に関する三択の「則定クイズ」と、絵をかいてしりとりをする「絵しりとり」をしました。
全校が4つのチームに分かれて、ゲームのポイントを競い合いました。

笑顔いっぱいの楽しい集会とないました。
フレンドリー委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生&7・8組 脱穀

稲穂から落とした籾は、たらい4杯(満杯ではありませんが・・)になりました。
この後、もみすりをして玄米にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生&7・8組 脱穀

稲刈りの後、はさ掛けをしておいた稲の脱穀作業に取り組みました。

脱穀機の踏み板を足で踏みながら胴体部分を回転させ、稲の穂先を回転している胴体部分に当てることで籾を落としていきました。
足踏み式脱穀機そのものも今は珍しくなってきています。
貴重な経験ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針