あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

11月10日(金) オープンスクール1

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前の時間で授業参観を行っています。あいにくのお天気ですが、早朝からたくさんの保護者の皆様に参観していただいております。2校時にはPTA企画による観劇会を行いました。来校いただいたのは笑劇波の皆さんです。今日のお話は、デジタルシチズンシップ、情報モラルです。スマホ、タブレットを扱う上での約束ごと、モラル、しておきたいことなどをわかりやすく、そしておもしろい劇で伝えていただきました。

11月8日(水) 4年生国語(説明文)の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の国語の授業を参観しました。題材は説明文「道具を使う動物たち」です。子どもたちは言葉マップ(シンプルマインド)を使って読み取った内容を活かし、今日の授業では筆者の分かりやすく伝える工夫を一人一人が考え、仲間と共有を図りました。「登場する3種の動物たちを説明する順番はこの順番でないとおもしろさが伝わらないと思う」など、筆者の目線にたった思考や発言が多く聞かれました。

11月6日(月) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は月に一度の委員会活動の日です。活動の様子を見に行きました。保健委員会のみなさんは、近いうちに計画している運動「ポケットから手を出して歩こう」のための資料づくりをしていました。環境委員会のみなさんは、体育館ではがれかけたテープの取りはずしや糊ふきをしていました。図書委員会のみなさんは、来週に予定されている読書集会の進行準備、練習に取り組んでいました。学校のより良い生活のために、様々な活動をしてくれてありがとうございます。

11月2日(木) さつまいもの収穫

画像1 画像1
 校舎の隣にある農園で様々な野菜を育てています。1年生と4年生が育てていたさつまいもが収穫の時期になり、さつまいも掘りをしました。自分の顔よりも大きなさつまいもがいっぱい出てきてみんなはびっくりでした。収穫したさつまいもをどのようにして食べるか、子どもたちとよく相談して決めたいと考えています。

11月1日(水) 2年生の町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に2年生が学区の町探検に出かけました。今回は、グループごとに訪問先を一つ決め、写真屋さん、楽器屋さん、お花屋さん、郵便局など、全部で11か所を訪問しました。自分の疑問を直接尋ねることができ有意義な時間になりました。対応してくださった各店の皆様、引率を手伝ってくださった保護者ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。

11月1日(水) 4年生のエコ学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝、4年生の皆さんが校長室でプレゼンテーションをしてくれました。内容は、自分たちが総合的な学習の時間で学んでいるエコについてです。電気や水道など、限りあるエネルギー資源を無駄なく使う生活を目指し、エコフルな学校を作りたいというものです。4年生が主体となり、教室に誰もいない時には必ず電気を消すなど、積極的に努力するように呼びかけていく決意を語ってくれました。

10月31日(火) どんぐりを使ったおもちゃづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が生活科の学習でどんぐりを使ったおもちゃづくりをしています。今日は作ったおもちゃで遊びました。今後、挙母こども園との交流が予定されているので、これらのおもちゃを使って園児との交流で一緒に遊びたいと考えています。

10月31日(火) 5年生お米プロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日稲刈りを終えた5年生が現在もお米プロジェクトを進行中です。今日は、田んぼで刈った稲の根元を掘り起こす作業をするとともに、今後、お米について深く調べる課題づくりをしました。みんながお米マスターをめざして、お米について追究を深めます。

10月30日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では4年生以上の学年で、月に1時間ですがクラブ活動をしています。全部で9つの活動内容があり、今日はそのうちの運動系3つを紹介します。一つ目はスポーツクラブです。今日は体育館で卓球を楽しみました。二つ目はバスケットボールクラブです。今日は短時間ずつでしたがミニゲームをして汗をかきました。3つ目はダンスクラブです。今日は少人数でしたがスモールステップでダンスを確認し合いました。

10月27日(金) 3年生のものづくりプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前、3年生がものづくりサポートセンターの皆さまを講師にお迎えして、「風で動く車 ものづくりプログラム」に取り組みました。紙皿やプラスチックコップなどお家にある道具を活用して、うちわやサーキュレーターの風で進む車づくりに挑戦しました。広い体育館いっぱいに車を走らせました。

10月26日(木) 道徳の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の5校時に5年生教室にて道徳の研究授業を行いました。愛知教育大学より講師を招聘し、道徳授業のあり方、子どもの学びを推進するために心がけないといけないこと、学級経営で大切にしたいことなどを講師を交えて職員で話し合いました。授業は、教科書にある「やさしいユウちゃん」を教材にして「親切・思いやり」を内容項目として学習しました。新しい学習指導要領で重点としている「自分ごととして考える」「考え、議論する道徳」を具体的にどのように指導するかを職員で考えました。

1020・5年生キャンプ情報7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラフトづくりとして、写真立てを作っています。木枠をバーナーで焦がし、磨いたあとにフックつけ、色づけをして完成させます。

1020・5年生キャンプ情報6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラフトづくりとして、写真立てを作っています。木枠をバーナーで焦がし、磨いたあとにフックつけ、色づけをして完成させます。

1020・5年生キャンプ情報5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 正午よりお弁当タイムが始まりました。

1020・5年生キャンプ情報4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11時20分。アスレチック遊びが続いています。

1020・5年生キャンプ情報3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時からアスレチックで遊んでいます。

1020・5年生キャンプ情報2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝食を済ませ、今は使用した部屋、階段、廊下、トイレなどの掃除をしています。退所の点検をしてから次の活動に移ります。

1020・5年生キャンプ情報1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前6時に起床し、、6時30分から朝のつどいが始まりました。

1019・5年生キャンプ情報9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーが続いています。クラスの出し物や全員で参加するゲームなどで楽しんでいます。

1019・5年生キャンプ情報8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャンプファイヤーが始まりました。1組の出し物が進行中です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ