あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

7月20日(木) 夏休み前の集会を元城委員会メンバーが進行しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日から夏休みです。42日間の長い休業となります。今日は、夏休みを前に、安全面や健康面で心がけてほしいことを集会で児童に伝えました。その集会は、元城委員会のみなさんが計画、進行しました。とくに夏休みの生活についてお話しした先生の内容とコラボして、委員会のみなさんの寸劇を交えて伝えました。真剣にお話を聞く時間と元気が爆発する時間とでメリハリのついた集会を作り上げてくれました。元城委員会のみなさん、ありがとうございました。

7月19日(水) 下校時の熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、運動場の水はけがよくないため、雨降り時には雨降り下校集合場所を運動場以外に設置して運用しています。このところの暑さで、下校時の熱中症対策が必要なため、晴天時でも雨降り下校集合場所を活用しています。仲間を集合場所で待つ時間もできるだけ短くするため、児童が教室を出る時間も揃えています。集合が完了した通学班から速やかに下校するように心がけています。全部ではありませんが、できるだけ多くの集合場所が日陰になるように設置しています。

7月13日(木) 清掃ボランティアさんが来校

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の午前中に、清掃ボランティアさんが来校されました。普段、子どもたちも自分が使う場所を清掃していますが、手の行き届かないトイレなどをピカピカにしていただきました。このところの蒸し暑さで、しかもエアコンのない場所で過酷ですが、汗をかきながら丁寧に清掃をしてくださいました。子どもたちにもしっかりと伝え、大切にそしてできるだけ汚さないように使っていきたいと思います。ボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございました。

7月12日(水) シャボン玉をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1校時に、1年生が生活科でシャボン玉づくりをしました。朝から湿度が高く蒸し蒸しする天気のため、朝早い時間を選んで運動場で活動しました。大きなたらいをいくつも準備してより多くのシャボン玉をつくることができるよう工夫しました。子どもたちも、家からうちわなどの道具を持参し、いっぱいのシャボン玉に囲まれた世界を演出しました。

7月11日(火) 4年生のエコ学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、本校では4年生が総合的な学習の時間において環境学習に取り組んでいます。昨日は、午前中の授業時間を使って、市内にあるエコットに校外学習に出かけました。そこでは、エコを見つける学習プログラムに取り組んできました。今日の5校時は、その学習で学んだことを振り返リ、学校内のエコ探しを通して、仲間と自分の意見を交流させました。

7月10日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時に、月に一度のクラブ活動を行いました。今日のこの時間帯は、大変気温が高く、運動場や体育館での活動は熱中症の心配があるため、冷房の効く部屋で活動をしました。バスケクラブはボッチャをして楽しみました。

7月7日(金) 七夕の日の願いごと

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月下旬から、各学年教室に「七夕の日の願いごと」が掲示されています。一つ一つを見てみると、小学生ならではのかわいいもの、現実的で切実なものもあります。自分の夢をしっかりと持ち、歩み続けてほしいと感じました。

7月6日(木) 4・5年生の取組から

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科の学習を兼ねて、職員室南側にツルレイシの緑のカーテンを設置してくれました。毎日の水やり当番も欠かさず行っています。ツルレイシも日に日に大きくなっています。
 5年生は敷地内にある田んぼに植えた稲がどんどん大きくなってきました。田んぼにいる生物をねらう鳥たちなどに田んぼを荒らされないようにするため、手作りのかかしを設置しました。他学年児童が間違って田んぼに落ちてしまわないことも目的にしています。様々な目的をもち、自分たちで工夫しながら学びを進めています。

7月5日(水) 図書室整備ボランティアさん来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校読み聞かせサークル「ドリームクラブ」の皆様による読み聞かせ読書会が低学年を対象に行われました。これに合わせて、図書室整備ボランティアの皆様も来校されました。窓ガラスに貼られた絵や模様を取り外し、夏らしいものへと模様がえをしてくださいました。テープはがしを使ってもなかなか取れず、時間と力を費やして行っていただきました。素敵な環境にしていただいたこと、本当にありがとうございました。

7月4日(火) 1年生がキュビナの使い方を練習しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊田市の小・中学校では、個別最適な学びを目的にして、学習した問題の反復練習をするためにAIドリル教材「Qubena」も活用しています。入学してから3か月がたち、小学校にも慣れてきた1年生にその使い方を教えました。既存の問題集に加え、AIドリルも効果的に活用して、それぞれの問題の完全定着を図ります。初めて扱う学習アプリもあって、みんなが楽しそうに問題を解いていきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ